人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マルセイユから来たサントンの「ラヴィ」さん

マルセイユから来たサントンの「ラヴィ」さん_a0231632_01060808.jpeg
先週マルセイユからパリに遊びに来た長女が
#サントン をプレゼントしてくれました。

サントンは、南仏のクリスマスに欠かせない陶器の人形で、
南仏に暮らす人々のすべての職業を表現しているそうです。

発祥はマルセイユ。
今もマルセイユで手作りされているという。

いろんな人物がいる中で、
最も重要なのはラヴィだ、と
昨年2023年、伊藤忠の雑誌 @hoshino_shonin #星の商人 で取材をした
マルセイユのショップのかたから教えてもらいました。

そのラヴィが、わがやに来るとは‼️
長女がこれを購入したエクサンプロヴァンスのマルシェの方たちは
ラヴィではなくジョワイユと呼んでいたそうです。

どちらにしても、生きる喜びを表すのが彼の仕事!

上の写真は
2023年7月に、次女とマルセイユに行った時に撮影したもの。
マルセイユへ行くたびに1つ1つ
買い足して行きたいです。
ちなみに去年、
私が長女に送ったのは「横になってくつろぐおじさん」。
それは職業なのだろうか。。
そして次女には何を選んだのか。。。。。。
マルセイユから来たサントンの「ラヴィ」さん_a0231632_01010100.jpeg
マルセイユから来たサントンの「ラヴィ」さん_a0231632_01003294.jpeg







* * * * * * *

角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら


応援クリックお願いします → にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ




                                                what's new in paris ? → マルセイユから来たサントンの「ラヴィ」さん_a0231632_18374182.jpg      
   

                                                    my daily life → マルセイユから来たサントンの「ラヴィ」さん_a0231632_1838120.png

by keikosuminoleb | 2024-12-06 01:07 | デザイン/ DECO/ DIY | Comments(0)

パリ在住26年ライター&コーディネーター角野恵子目線のパリ情報です。Keiko SUMINO-LEBLANC, journaliste japonaise, FOOD et Life Style.


by KSL