人気ブログランキング | 話題のタグを見る

文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学

文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21095170.jpeg

今年9月の文化遺産の日、
パリ観光局のエロディさんに誘われて

#フランス国務院
#フランス憲法院 を見学しました🙏✨

Merci @paris_by_elodie 🫶🏻

場所は、ルーブル美術館向かいのパレロワイヤル。
あの有名な白と黒のシマシマ円柱の庭の
周囲をぐるりとを囲む建物の一角に、
国家の中枢機関の2つが入居しているわけです。

いつも
この建物はなんだろうと思っていましたが
まさか中に入る日が来るとは‼️

いゃ〜リッチでした〜、
フランスの歴史とその背景🇫🇷✨

案内役の皆さん(1人はフランス国務院広報責任者、
もう1人はフランス憲法院プレジデントのアシスタントだったかな?)も
この館とフランスの今昔を
愛していることが伝わってくる力のこもったガイドをしてくださいました。

国会議事堂のような議会の場がそれぞれ1ヶ所ずつ、
そしてパレロワイヤルを見下ろすオフィスもそれぞれあって、
そのオフィスを案内しながら
「なかなかのオープンスペースですね^_^」
と広報責任者氏。
こんな環境で毎日働いている人もいるのかー!

17世紀にリシュリユー卿が建設し、
その後王宮、王族の館だった時代のチャペルも
2ヶ所ありました。
夫婦仲のあまり良くない王族(オルレアン公だったかな?)の住居だった時代、
完全に家庭内別居状態だった妻が
自分用のチャペルを作らせたのだそうです。
これだけ広ければ、会いたくもない夫にもばったり会う心配なかったでしょう😅

日本にもこういった1日があるといいですよね。

#文化遺産の日 は
普段はアクセスできないエリゼ宮、国民議会、パリ市庁舎などなどが
無料公開される週末の2日間です🇫🇷

国家のものは国民のもの。
共和国です🇫🇷

文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21100020.jpeg
フランス国務院エントランスホール。
ルーブル美術館向かいの
パレロワイヤルの建物正面部分がここ。

文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21100759.jpeg
文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21101556.jpeg
宮殿と呼ぶに相応しい階段。

文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21104425.jpeg
この場所でコロナ禍の外出制限に関する様々なルールが
最終的に議決されたそうです。
文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21105745.jpeg
フランス国務院の仕事は、大雑把にいうと
国や市町村の取り決めが
法的に正しいかどうかを判断する場所。


⇩この広間はなんだったか忘れてしまいましたが、特に立派な内装でした。
文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21115016.jpeg
文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21114287.jpeg
↑大理石に見えるのは全てペイントなんです!


窓の外はパレロワイヤルの中庭!
文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21103127.jpeg
文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21121582.jpeg
この広場を見下ろす石造りのテラスを歩く日が来るとは。


文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21123064.jpeg
ここで議決されたことはなんだったかな。。
ああ、本当に何もかも忘れてしまって情けないです。
ただ、壁面全てがフランス全土を象徴する壁画だったことを覚えています。
マルセイユの港、酪農国フランス、などなど。
文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21124325.jpeg
そして議員は、自分のデスクにあるこのスイッチで
投票をするという。
白票は無し。
文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21125439.jpeg
⇩ 向こうの壁画はコンコルド広場。
ルイ15世広場だった場所をフランス革命後に
コンコルド広場として生まれ変わらせた、
その建設中の様子を描いているのだそう。
文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21122388.jpeg

実用書に囲まれたオフィス ⇩
文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21130805.jpeg
文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21132124.jpeg

⇩こちらのオフィスは豪華絢爛!
文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21133664.jpeg
文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21134414.jpeg
文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21135125.jpeg
ほとんどヴェルサイユの鏡の間ですよね!

⇩こちらはフランス憲法院。
バンケットルームだったかな?
文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21143287.jpeg
フランス憲法院で一番大きなシャンデリア ⇩
クリスタルのサンルイから贈られたそうです。
文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21144228.jpeg

⇩フランス憲法院に残るチャペル。
文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21142020.jpeg

見学の後、外に出ると向かいはルーブル美術館。
つまりルーブル宮です。
文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_21093578.jpeg
中央にガラス張りの四角い建物があること、わかりますか?
これは工事機材を隠すす覆いなのですが、
周囲を囲む建物が映り込んで透明にみます。
まるでここには何も存在していないよう。
これはずっと残して欲しいくらい気に入っています!






* * * * * * *

角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら


応援クリックお願いします → にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ




                                                what's new in paris ? → 文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_18374182.jpg      
   

                                                    my daily life → 文化遺産の日、パレロワイヤルのフランス国務院を見学_a0231632_1838120.png

by keikosuminoleb | 2024-10-05 21:44 | museum 美術館・名所 | Comments(0)

パリ在住26年ライター&コーディネーター角野恵子目線のパリ情報です。Keiko SUMINO-LEBLANC, journaliste japonaise, FOOD et Life Style.


by KSL