人気ブログランキング | 話題のタグを見る

夏時間と冬時間 賛成派と反対派 1976年からの習慣は今後も続く?

夏時間と冬時間 賛成派と反対派 1976年からの習慣は今後も続く?_a0231632_16025107.jpeg

8時5分ころの空と
8時35分頃の空。

夏時間と冬時間 賛成派と反対派 1976年からの習慣は今後も続く?_a0231632_16031141.jpeg

この週末
日曜日から冬時間になりますよ、
とラジオやパリ市のニュースレターで
お知らせがありました。
夏時間→冬時間
冬時間→夏時間
に変わるタイミングには、よくメディアで反対派の意見が取り上げられます。

フランスに住み始めた頃は
夏時間のワクワク感が新鮮だった私も、
今では
夏時間反対派に一票。
理由は、6月7月の約2ヶ月間
夜10時頃まで薄明るい必要ないでしょう? です😅
だってそのせいで朝が暗いわけで、
意味ないよなーと。

元々、夏時間を取り入れた理由はエネルギー節約のためだそうで、
じゃあなおさら朝が暗いのは意味ないですよね。

昨日届いたパリ市のニュースレターによると、
パリ市内には歴史的建造物の大時計が120もあるのだそうです。
これらの時間を合わせ直すために、
時計技師4名と電気の技術者3名が、
4日間かけて作業をするそうですよ!🇫🇷

こちら↓



時間を変えるというこの習慣も1976年からのことだと考えると、
そう古くもありません。
調整されるかもよ〜と思っています😆




* * * * * * *

角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら


応援クリックお願いします → にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ




                                                what's new in paris ? → 夏時間と冬時間 賛成派と反対派 1976年からの習慣は今後も続く?_a0231632_18374182.jpg      
   

                                                    my daily life → 夏時間と冬時間 賛成派と反対派 1976年からの習慣は今後も続く?_a0231632_1838120.png

by keikosuminoleb | 2022-10-28 16:04 | パリのニュース 街と人 | Comments(0)

パリ在住26年ライター&コーディネーター角野恵子目線のパリ情報です。Keiko SUMINO-LEBLANC, journaliste japonaise, FOOD et Life Style.


by KSL