クリスマスイブのミサ パリ13区
2021年 12月 28日

クリスマスの朝、
パンを買いに出たついでに
近所の教会に入ってみました。
いつも買い物をしているマルシェ(朝市)は
この教会をぐるっと囲んで立ちます。
見慣れた教会なのですが、中に入ったことはありませんでした。
イヴのミサの残り香。
教会の柱の高い場所にもキャンドルが並んでいて
きっと普段よりも厳かな雰囲気なんだろうな、と思いながら内部を一周。
私の元夫世代(50代後半)は子供の頃、
必ず家族そろってイブの夜にミサに行ったそうです。
日本の除夜の鐘的な?
初詣に似ていますね。
そういえば、
当時は毎週日曜日に教会へ行って
懺悔も欠かさず、
「毎度毎度ネタが無くて困った。
適当なつくり話しをしてた」のだそう。
「弟を押しました〜(嘘泣きの半べそで)」
「どうして押したんだい?」
というようなやりとりをしていたそうです😂
今年の我が家のクリスマスは
小さなファミリーが小さな住まいに集合し、
ご馳走を囲んでお祝いしました。
みんな健康で本当によかった。
ありがたいことです✨🙏✨
パンを買いに出たついでに
近所の教会に入ってみました。
いつも買い物をしているマルシェ(朝市)は
この教会をぐるっと囲んで立ちます。
見慣れた教会なのですが、中に入ったことはありませんでした。
イヴのミサの残り香。
教会の柱の高い場所にもキャンドルが並んでいて
きっと普段よりも厳かな雰囲気なんだろうな、と思いながら内部を一周。
私の元夫世代(50代後半)は子供の頃、
必ず家族そろってイブの夜にミサに行ったそうです。
日本の除夜の鐘的な?
初詣に似ていますね。
そういえば、
当時は毎週日曜日に教会へ行って
懺悔も欠かさず、
「毎度毎度ネタが無くて困った。
適当なつくり話しをしてた」のだそう。
「弟を押しました〜(嘘泣きの半べそで)」
「どうして押したんだい?」
というようなやりとりをしていたそうです😂
今年の我が家のクリスマスは
小さなファミリーが小さな住まいに集合し、
ご馳走を囲んでお祝いしました。
みんな健康で本当によかった。
ありがたいことです✨🙏✨
* * * * * * *
角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら
by keikosuminoleb
| 2021-12-28 15:42
| パリのニュース 街と人
|
Comments(0)