明日からテラス営業再開! ニューノーマルで身についたパリ暮らしの新習慣は公衆トイレアプリ!?
2021年 05月 18日

テラス席のみ営業再開します。
振り返れば。。。
昨年2020年11月以来、実に半年ぶり!
長かった!!
その長〜い規制の中で
パリに暮らす私たちが新しく獲得した社交術は
「散歩」です🚶🏻♂️🚶🚶🏽♀️笑
コロナ以前、
友達に会うときはカフェやレストランが定番でした。
それが不可能になって、
「外出する外出制限」(これ冗談でなく本当!😂)が続き、
おしゃべり好きのパリジャンは
公園という社交の場を再発見したようです。
健康的で大賛成!
しかも経済的!!
エコノミーよりサスティナブルを優先する
21世紀にぴったりですよ!!!
そんな新習慣のポイントは、「トイレの確保」👍🏻
パリジェンヌ友と1年以上ぶりに再会したこの日、
2度も公衆トイレのお世話になりました。
24年間のパリ暮らしで、公衆トイレを利用したのは初めてです😅
カフェが営業していない=カフェのトイレが使えない現在、
公衆トイレの場所を知っていることは死活問題。
長女によると
公衆トイレの場所をチェックするアプリもあるとか。
ところで、なぜ24年間ずっと公衆トイレを使わなかったのかというと


コロナ禍以降、連帯の精神が話題に登る頻度が増えましたね。
2006年から無料になり、
2009年からこの新デザインが採用されています。
現在パリ市内に400台。
男性専用のシンプルなものも含めると
パリ市内には750の無料公衆トイレが存在します。
新システムのサニゼットは
雨水を再利用し、
電気は100%再生可能エネルギー。🌿
なんと!
広告のドゥコーが管理していました。
パリ市のバス停とおなじです。
民間の有益なコラボですね👍🏻✨
ますます街の機能の充実度が重要になりますねー
🌿

* * * * * * *
角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら
by keikosuminoleb
| 2021-05-18 19:11
| パリのニュース 街と人
|
Comments(0)