人気ブログランキング | 話題のタグを見る

PCR検査とワクチンの今、フランスの場合

PCR検査とワクチンの今、フランスの場合_a0231632_16495571.jpeg



今週末、会いたい人がいまして、
その前に先日の風邪が
本当に風邪だったかどうか確かめたく、
PCR検査を受けました。

今朝、アプリから最寄りのセンターを選び
予約。

医療センターの前の歩道の
仮設ボックスが
検査場所でした。
1枚目の写真の左下に見える
白い箱です。




PCR検査とワクチンの今、フランスの場合_a0231632_16493738.jpeg



中にはヘルスワーカーの男性が1人いて、
入り口に設置したタッチパネルのシステムに
住所やメールアドレス、
保険証番号などを打ち込むよう指示されました。

例の綿棒で作業を済ませ、
「結果は明日朝までにメールで届きます」と。

11時頃予約し、
15時に検査して
結果が届いたのが20時50分。
早いです。

これが無料!

帰りに、区役所でできる
予約なしの検査所を通ったら、
以前は長蛇の列だったのに
もう並んでいる人はいませんでした。





PCR検査とワクチンの今、フランスの場合_a0231632_16480099.jpeg



去年、コロナ禍が始まった時点では
フランスもPCR検査のキャパシティが限られていて、
しかも医師の処方箋が無いと有料でした。

それがこうやって大きく改善されたことに感銘を受け、
投稿した次第です。

長女も週末に友達と2泊で田舎へ行く前に
今日、PCR検査を受けました。
別のセンターへ行ったので
結果は2日後だそうです。
PCR検査とワクチンの今、フランスの場合_a0231632_16491786.jpeg



コロナウイルス検査はPCRの他に
抗原検査、抗体検査があって、
小学校では唾液検査が取り入れられ
採取の手軽さが歓迎されているようです。

小学校での検査は、2月のバカンス明けと同時に
登校した生徒全員を対象に、
親が希望した場合のみ
学校の入り口で検査しているようです。




ワクチンは、
現時点ではファイザーとモデルナ、
ビオンテックのものが使用されていて、
本日2月25日から50歳以上に
アストラゼネカのワクチン接種が始まります。

3月以降は順に、キュアバック、
ジョンソンアンドジョンソン(ヤンセン)、
サノフィのワクチンが接種される模様。



ワクチンでフランスは遅れをとったものの、
せっせと建て直しているようです







* * * * * * *

角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら


応援クリックお願いします → にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ




                                                what's new in paris ? → PCR検査とワクチンの今、フランスの場合_a0231632_18374182.jpg      
   

                                                    my daily life → PCR検査とワクチンの今、フランスの場合_a0231632_1838120.png

by keikosuminoleb | 2021-02-25 16:54 | パリのニュース 街と人 | Comments(0)

パリ在住26年ライター&コーディネーター角野恵子目線のパリ情報です。Keiko SUMINO-LEBLANC, journaliste japonaise, FOOD et Life Style.


by KSL