人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スコッチウイスキー タリスカーの41年ものをテイスティング! @ディスティルリー・ド・パリ

スコッチウイスキー タリスカーの41年ものをテイスティング! @ディスティルリー・ド・パリ_a0231632_22432225.jpg





2019年9月27日

ディスティルリー・ド・パリ にて、

スコッチウイスキー『タリスカー』の試飲会。

なんと、メーカー初となる41年ものを初披露するという

特別な機会!






声をかけてくれたのは、
ディスティルリー・ド・パリのニコラ・ジュレスさん。


スコッチウイスキー タリスカーの41年ものをテイスティング! @ディスティルリー・ド・パリ_a0231632_22480610.jpg

元有名リキュールメーカーのコンサルタント、
のちに夢を叶えるべく独立し
パリに自身の蒸留所を作ってしまったニコラさん。

ジンを作ること、
香水を作ること、
そして革の鞄を作ることが夢。
(そのうちの2つはすでに実現!)




タリスカーとの関わりは、2002年から
ということで、10年以上になるわけです。




タリスカーの蒸留所がある
スコットランドの小さな島、スカイ島・・・
その荒々しい自然環境が
タリスカーを一滴口に含むと再現される・・・
だからこそタリスカーが好きだ・・・
等々、



この日も熱く語ってくれました。



まずはタリスカー10年を試飲。
「試飲のグラスも重要です」
と、ニコラさん。

スコッチウイスキー タリスカーの41年ものをテイスティング! @ディスティルリー・ド・パリ_a0231632_22424632.jpg

ワイングラスとは正反対に、
口の部分が外側にカーブしているグラス。

これが、
ウイスキーを一滴だけ口の中に落とし、
唾液とミックスしながら口腔に広がらせるのに好都合
なのだそう。




続いてディスティラーズエディションを試飲。


スコッチウイスキー タリスカーの41年ものをテイスティング! @ディスティルリー・ド・パリ_a0231632_22435173.jpg



10年ものは
タリスカーの個性がストレートによくわかる。

ディスティラーズエディション
ブランダーの技術がよくわかる。



と、ニコラさん。





この日、招待されたのは
ジャーナリストやリカーショップの方々。


スコッチウイスキー タリスカーの41年ものをテイスティング! @ディスティルリー・ド・パリ_a0231632_22461416.jpg



パリ唯一のマイクロ蒸留所で行われる
特別な試飲会を、
集まった一人一人が堪能していた印象です。



私は実は、タリスカーというスコッチウイスキーを知らず
(すみません・・・)
この日初めて味わいました。

ウイスキーは美味しいわ、という
素人丸出しの感想が、まず
10年ものを口にしての感想。




最後に試飲した41年ものについては
「10年の方が好き」
という意見の人もいましたが、
私は41年に一票です。
10年の方が、タリスカーらしさが際立っているからこそ
10年の方がいい、という感想とは反対に、
41年の方が私には響いた理由は
ハッと驚くまろやかさ。
(ボキャブラリー不足が悔やまれます)


やっぱり時間の贈り物はすごい。


でも、その時間の贈り物だけを、
つまりウイスキーの古さだけを
唯一の価値とする風潮に NO! を唱えていましたよ、ニコラさんは。


スコッチウイスキー タリスカーの41年ものをテイスティング! @ディスティルリー・ド・パリ_a0231632_22471252.jpg



なんでも、古いウイスキーをよしとする風潮は、
70年代、80年代の
「ストック処分」が発端なのだそう。

当時はウイスキーが売れず
余っていて、
どのようにさばくかが問題だったと。
じゃあ、古いものには年数を記載して
出たら? ということで
年代物の表記が始まったのだそうです。








スコッチウイスキー タリスカーの41年ものをテイスティング! @ディスティルリー・ド・パリ_a0231632_22484754.jpg



「今、ウイスキーは大変な人気で

どのメーカーも大量に生産しています。

今後、第二次のストック処分が起こるのでは、と

懸念しています」




ニコラさんの話はいつでも、オタク的な知識だけではなく
(マニアの話はとかくそうなりがち)

一歩引いて、ウイスキーの歴史全体を眺め

なぜスコッチはシェリーカスクなのか、

なぜバーボンはオークなのか、など

理解するところから始まります。

その「なぜ」が解明できると、

ウイスキーそのものの成り立ちや魅力が

より深く理解できる。



そしてウイスキーだけでなく、ジンやラム、
他のアルコールについても
ニコラさんは情熱と知識が素晴らしい。
いつも圧倒されます。







小瓶に分けてもらった

タリスカー41年。

スコッチウイスキー タリスカーの41年ものをテイスティング! @ディスティルリー・ド・パリ_a0231632_22474194.jpg


貴重な体験をありがとう。






ディスティルリー・ド・パリ、

パリ10区の中庭にある、こんなにのどかなところです ↓




スコッチウイスキー タリスカーの41年ものをテイスティング! @ディスティルリー・ド・パリ_a0231632_22463555.jpg


















【お取り寄せ】




ENOTECA Online(ワイン通販 エノテカ・オンライン)



*****


角野恵子の共著書、翻訳本、よろしければ手にとってご覧くださいませ。


【アマゾンからお取り寄せ】
心地よく暮らす TOC TOC TOCの心地よい部屋づくりのアイデア


【楽天からお取り寄せ】







角野恵子、こんな仕事もしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら



by keikosuminoleb | 2019-09-30 18:51 | カクテル/ ワイン/ バー | Comments(0)

パリ在住26年ライター&コーディネーター角野恵子目線のパリ情報です。Keiko SUMINO-LEBLANC, journaliste japonaise, FOOD et Life Style.


by KSL