人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l'architecture et du patrimoine

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03402729.jpg


2015年の写真ですが・・・


建築文化財博物館。




先日、(2019年5月)

ゴールデンウイークにパリに来た

東京の友人にオススメしたところ

とても好評だったので、ブログにアップします!



東京の国立西洋美術館で
現在、『ル・コルビュジエ展』が開催されていることからもわかるように、
ル・コルビュジエはとても人気の高い建築家。


そしてル・コルビュジエといえば、

マルセイユのユニテ・ダビタシオンです。


ユニテ、つまり集まったもの、
アビタシオン、つまり住居。
住居が集まって一つになったもの・・・団地、ですね。


シテ・ラディユーズ 〜輝く都市 とも呼ばれています。

なぜ耀く都市なのかというと・・・

ル・コルビュジエが導き出した

『近代建築の5原則』をウイキペディア等で見てくださいませ。




この『近代建築の5原則』の全てを具現化したのが

マルセイユのユニテ・ダビタシオンなのだそう。


ぜひ行きたい!

しかし、マルセイユは遠い。



それがパリで見られるのです! 最高だと思いませんか?!



建築文化遺産博物館へGO !
トロカデロ駅を出りてすぐ。



前置きが長くてすみません・・・


じゃ、早速中へ入ってみましょう!

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03404571.jpg


お邪魔しま〜す❤️





玄関を入ると、コート掛け。


ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03583734.jpg

このワンクッションのスペース、
使い勝手良さそうです。

日本では玄関があって当たり前ですが、
私の住むぼろアパートは
ドアを開けるとすぐ、直接に住空間。



さらに先へ進みましょう・・・


リビングが見えます。




ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03412361.jpg


壁の色や、スイッチのデザインなども
いい感じ。

階段がはしご状態なので、

窓から入る光をさえぎらず、室内が明るい。




階段下は、電話コーナー。

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03414774.jpg



昔、山梨の実家でも
階段のところに電話を置いていました。
懐かしい。



ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03420590.jpg



電話コーナーの反対側、

リビングに入ってすぐ左手がキッチン。


ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03465973.jpg



とてもコンパクトながら

細かいところまで上手に空間を使っています。


こまごました工夫をいちいち実感し、
感心しつつ見学していると、
写真の枚数がかさんでかさんで・・・・


戸棚をあえてナナメに切ってあったり・・・

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03455429.jpg


そしてこの、お茶目な色使い!!




キッチンは、いわゆるシステムキッチンのハシリ
といった感じ。


ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03463149.jpg


アルミ素材だと思うのですが、
(ステンレスかな?)
厚みがあって、いもののような風合いです。



もう、いちいち可愛すぎて、

ママレンジにしか見えません。



ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03473285.jpg


↑ で、やっぱり
工夫があるでしょう??




蛍光灯むきだしの照明すら、かっこいいです。

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03422427.jpg






ル・コルビュジエお得意の
仕切りを兼ねた家具が、
キッチンとリビングの間に。

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03480213.jpg

この、「向こうが見渡せる高さ」、

絶妙です〜〜〜〜〜〜







ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03493603.jpg



ダイニングスペースの天井は

モジュロールの寸法で結構低め。

が、その先、

リビングは吹き抜け天井!

だから、狭苦しい感じがしない!!!



ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03573823.jpg


低い天井が、こんなに親密な

いい味わいを出すとは、知りませんでした。

第一、食事をするときは

座っているので、決して天井低くないわけです。






キッチンとダイニングの仕切り家具に

お皿などを収納・・・

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03483748.jpg



ダイニングテーブル側から食器を取って、

そのままテーブルに並べることができる!

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03490578.jpg



そして開放的なリビング!
全面窓から、マルセイユの光が燦々と降り注ぎそう!!


ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03501238.jpg


インテリア類も良いですね❤️

機能的で、かわいい。

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03504493.jpg



全面ガラス張りの窓の向こうは、テラスです。
(マルセイユなら、ここから海を見渡せるのかな〜)

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03510630.jpg

こうやってみんなが座っていると
縁側みたい! 笑





決して豪邸ではないですし、
100平米越えの広々マンションでもないですが、
住んでみたいと思わせる楽しさがあります。

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03564830.jpg


今思ったのですが、ここ、何平米あるんだろう・・・
調べますね。
メザニンをカウントしない純面積(というのかな?)なら、
せいぜい70平米がやっとでは?




そのメザニン部分 ↓

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03571366.jpg


ダイニングの上に、何があるのでしょう?


抜け感のいい階段を上って、見に行きましょう〜〜〜


ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03581168.jpg




ジャーン! 夫婦の寝室です!

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03513394.jpg


ここもやはり、仕切りを兼ねた家具で
機能的に。

でも全面棚にせず、一部光とりの抜け部分を確保している。
これ、小さいことに見えて
とても重要だと思います。
これでどんなに心地良さがアップすることか!





夫婦の寝室から、
テラスとリビングを見下ろしたところ。


ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03520641.jpg



夫婦の寝室を出て、廊下を進むと、
向こう側(突き当たり)に子供部屋が2つ。


ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03524428.jpg



廊下には押入れ(クロゼット)と
シャワー、トイレ、洗面所が
それぞれ別にありました。(確か)



ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03530990.jpg



子供部屋①

ベッドの背の向こうは、洗面コーナー。

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03540138.jpg


これがその、洗面コーナー。



ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03533611.jpg

朝、身支度するときに
小さなバスルーム(ここんちはシャワールームでしたが)1つでは
家族全員には不便です。

自分専用の洗面台が部屋にあれば
その不便を十分、解消できます。



2つある子供部屋は
こんな感じで隣り合っていて、

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03542409.jpg

子供らの気分次第で引き戸を開き、

広く使うことも可能。







子供部屋②

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03544981.jpg

とても狭いですが、広くしたい時は広くできるので
実際に住むと
狭苦しい感じはしないと思います。




第一、ご覧ください!
窓側はこの抜け感ですよ!
ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03551208.jpg


ひと続きのテラス!!

つまり、リビング側の窓から一直線に
子供部屋の窓まで光が抜ける!

風通しも最高でしょう!!



そして、やっぱり縁側❤️

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03553233.jpg


ル・コルビュジエ、仕切りの天才ですね。




テラスには、作り付けの石のテーブル。
(コンクリートだったかも・・・)

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03560132.jpg





ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03562425.jpg


ここに立ちながら、つくづく思いました。

「なんでこのプランを活用しないのか」

と。

日本の団地(社宅)に住んだこともありますし、
木造モルタルのアパートも経験しました。

子供が2人いる家族が
わずか70平米程度のスペースに
これだけ豊かに暮らせるとしたら、
もう余計なことは考えず
ユニテ・ダビタシオンを造って!と言いたい。

各自の部屋があって、
プライバシーも十分で、
テラスや吹き抜け天井のリビングもあって、
光と風が通り抜けるアパート。

欲しいものが全部そろっています。






最後に、ここは玄関。

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03410095.jpg

多分、家族の掲示板みたいに使うのかな?

こういう工夫も、小さなことですが
暮らすと大きいんですよね。

ル・コルビュジエさん、こまごまとした暮らしやすさを
あれこれ考えるのが大好きだったのかもしれないな。
そんな風に思いました。







おまけとして、
建築文化遺産博物館が
どんなところか、少し写真を。

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03364045.jpg

フランス各地の建築遺産の模型が
集まっています。
どれも歴史上のある時点で、国王などの要望で
作られたもの(だったはず)。
その場所まで行かずとも、研究ができるように・・・



ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03391213.jpg

こういう歴史的遺産を見たくて出かけて、
思いがけず
ユニテ・ダビタシオンを観れたのですから、ラッキーでした。




しかも、窓からはこの絶景!

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03394093.jpg

サッカーユーロ杯前だったので
エッフェル塔にボールが飾ってありますね。







近代建築の展示フロア
ずっと奥にユニテ・ダビタシオンが見えます。
(わかるかな?)

ユニテ・ダビタシオンをパリで見る! @建築文化財博物館 〜 cité de l\'architecture et du patrimoine_a0231632_03400305.jpg





実際に住んでいる気分になって(座ったり、ドアを開けたり)
見学できるというのも、とても良かったです。


ル・コルビュジエファンのみなさま、
建築ファンのみなさま、
エッフェル塔ファンのみなさま、

心からオススメします!









Cité de l'architecture et du Patrimoine
1 Place du Trocadéro et du 11 Novembre
75116 Paris









東京の友人からのお土産。
バイブルになりそうです! ありがとう!!






*****


角野恵子の共著書、翻訳本、よろしければ手にとってご覧くださいませ。


【アマゾンからお取り寄せ】
心地よく暮らす TOC TOC TOCの心地よい部屋づくりのアイデア


【楽天からお取り寄せ】







角野恵子、こんな仕事もしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら



by keikosuminoleb | 2019-05-12 05:47 | museum 美術館・名所 | Comments(0)

パリ在住26年ライター&コーディネーター角野恵子目線のパリ情報です。Keiko SUMINO-LEBLANC, journaliste japonaise, FOOD et Life Style.


by KSL