人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Dassaï Joël Robuchon 〜 獺祭ジョエル・ロブション、花時間webに掲載中です! 

Dassaï Joël Robuchon 〜 獺祭ジョエル・ロブション、花時間webに掲載中です! _a0231632_22242149.jpg

いつかいつかと心待ちにし、

ようやくオープンしました

獺祭ジョエル・ロブション!!





花時間webで紹介しております。
ぜひ記事をご覧くださいませ!

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓









洗練された味わいが持ち味の
日本酒、獺祭。

獺祭ジョエル・ロブション店内には、
その世界観にふさわしいスタイリッシュな内装の
獺祭バーがあります。

Dassaï Joël Robuchon 〜 獺祭ジョエル・ロブション、花時間webに掲載中です! _a0231632_22244037.jpg



取材日は、なんと

巨匠、ジョエル・ロブションさん

ご自身が、カウンターに立って接客中!





Dassaï Joël Robuchon 〜 獺祭ジョエル・ロブション、花時間webに掲載中です! _a0231632_22250835.jpg





獺祭バーのお隣は
サロン・ド・テ。


ここで、
日本酒とパティスリーのペアリングを
初体験!



Dassaï Joël Robuchon 〜 獺祭ジョエル・ロブション、花時間webに掲載中です! _a0231632_22304512.jpg


騙されたと思って
ぜひお試しください、

獺祭 x パティスリーのペアリング!




中村忠史シェフパティシエ
ジョエル・ロブションさん


Dassaï Joël Robuchon 〜 獺祭ジョエル・ロブション、花時間webに掲載中です! _a0231632_22310187.jpg

もう10年以上、共に仕事をされているそうで
ツーと言えばカーという感じ。

素晴らしい信頼関係でした。






で、なぜこの獺祭ジョエル・ロブションを
花時間で紹介させてもらったかというと、

オープン時のショップデコレーションを
フラワーコーディネーターの
濱村純さんが担当されたから!!!

Dassaï Joël Robuchon 〜 獺祭ジョエル・ロブション、花時間webに掲載中です! _a0231632_22234349.jpg



白い空間に、白い紙花・・・

ポエティックです。





Dassaï Joël Robuchon 〜 獺祭ジョエル・ロブション、花時間webに掲載中です! _a0231632_22200962.jpg

しかしプロカメラマンではない
私には酷な条件。

白x白、写真にならん・・・



詳しくは、花時間webをご覧くださいませ!!






獺祭・・・

私にとっては、「初恋の人のような日本酒」
だと思います。

こんな日本酒があったんだ! と
獺祭が教えてくれました。
初めて知ることになった味覚世界。
日本酒がこんなにも華やかに、
洗練された飲料になるとは
想像もしませんでした。


獺祭のおかげで、日本酒が大好きになり、

もっといろんな日本酒を飲んでみたい!

知りたい!!!

と、興味を持ち、
昨年4月〜12月は、workshop isseで
働かせてもらいもしました。

するとすると!

研ぎ澄まされた獺祭もいいけれど、
骨太な剣菱もいいじゃん!!
ザ・日本酒!!!!!
熱燗にしたらもう、五臓六腑に染み渡るよ!!!

という
また別の世界の扉を開けることになり、

獺祭みたいに誰が飲んでも美味しい日本酒は
もういいかなー、
などと思い始め・・・


でも、ある日また
獺祭を飲む。
すると

「ああやっぱりこの日本酒が好きだ」

と思う。


初恋の人、って、そんな感じかなーと思います。
獺祭は多分、ずっと
私の好きな日本酒です。


フランス人は「フォアグラに合う!」と絶賛しますが (*こちら!
今度は「パティスリーに合う!!」ことも
知ってもらおっと❤️







【2016年6月21日追記】

2階のガストロノミーレストランも
ついにオープンしました〜〜〜!







* * * * * * *

角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら


応援クリックお願いします → にほんブログ村 海外生活ブログ パリ情報へ




                                                what's new in paris ? → Dassaï Joël Robuchon 〜 獺祭ジョエル・ロブション、花時間webに掲載中です! _a0231632_18374182.jpg      
   

                                                    my daily life → Dassaï Joël Robuchon 〜 獺祭ジョエル・ロブション、花時間webに掲載中です! _a0231632_1838120.png

Commented by whitelacenonyo at 2018-06-09 21:54
夫も、私も獺祭は大好きです。
・・・と言っても頂き物でしたが、、、、飲んでみると
あの口当たりや香り、、、、喉越し、、
でも最初はなかなか入手しにくくて、悔しい思いをしましたが
今は手に入るようになりました。
京橋には獺祭バーがあり、行きましょうと、、と言いながらまだ行っていません。
実は明日、夫の誕生日で恵比寿にあるシャトーレストラン
ジョエルロブションへ行くことになっていますので、
ムッシュロブションから全幅の信頼を得ている総マネージャーに
角野さんの記事のお話をしてみますね〜〜
Commented by keikosuminoleb at 2018-06-10 15:59
> whitelacenonyoさん

京橋に獺祭バーがあるのですね! 
獺祭の「欲しい人たちのもとに届ける努力」には感服です。
(ネットで高く転売されたりし、ご苦労されたことと思います)

そして! 本日恵比寿のロブションでディナーなのですね!
素敵!
パリに来る前に1度、軽く食事をしただけでしたが
一流のメゾン、一流のサーヴィス、一流のお料理でした・・・モナコみたいと思いました・笑
総マネージャー氏にお話頂けるなんて光栄です!!!!

Commented by あたふた at 2018-06-14 09:58 x
獺祭は本当にみなさん大好きですね!
私は初めて飲んだとき、フルーティなワインみたいだと思いました。
そして感想は恵子さんと全く同じようでした。
基本的にはクッと辛口が好きなのですが、時々獺祭をいただくと、やっぱり美味しい〜〜と思います^_^

今パリにいます。
Place d’ltalieのシタディーヌに滞在しています!
昨夜恵子さんがこちらで紹介してくださったThaïziemeに行こうと思ったら、情報はfermé 、そこで再度恵子さんの記事で確認したところ先月で閉店してしまったのですね!!!ショック。。
恵子さんの心のキッチンのような感じのお店が閉店してしまい、寂しいですね、、、!
また新しいお店を楽しみにしています^_^
Commented by keikosuminoleb at 2018-06-14 17:33
> あたふたさん

ついに! パリにいらっしゃるのですね!!!

で、タイジエム、そうなのです・・・ショックでショックで・・・
今は、再開を心待ちにし、心の中ではありますが二人を応援しています。

タイジエムなき今、あたふたさんにオススメしたいアジアレストランは以下です。

①Long Hua, 11 rue Philibert Lucot 75013 Paris ←中国料理・ベトナム料理 *小皿で添えられる自家製食べるラー油的ソース、必ず使ってくださいね!

②pho bida viet nam, 36-38 rue National 75013 Paris ←すみきったスープのフォーが良かったですよ!

あと、私はまだ試すことができていないのですが、①の店のすぐお隣のPho Thaiが、絶品だとみんな言います。ミシュランに掲載されている貴重なアジア系の店。
先日行ったら工事中で休みでした。そろそろ開いているかな・・・

もしよろしければ、Paris Storeの上にあるショッピングセンターも歩いてみてください。いやー、いつ行ってもカルチャーショックです。香港ってこんな感じだと聞きました!笑
あ、でもせっかくのパリ旅行ですものね・・・ビュット・オ・カイユエリアを歩いた方がいいですね・笑
Commented by あたふた at 2018-06-15 11:19 x
恵子さん、色々な情報をありがとうございます!!
今回13区の滞在は、バスクの後の2泊だけでしたので、本当にあっという間でした。
バスクの前は12区に滞在していました。
どちらも今回初めての区でしたが、大好きになりました。
穏やかでひっそりとしていて、時の流れも他と比べると同じパリ市内とは思えないくらいゆったりとしていて!
普通の人々が普通に暮らしを営んでいる様子を垣間見ることができました。
こんな街に住みたいな〜〜と、心から思いました。
今回は恵子さんの記事を参考にして、バゲットコンクールで賞を取られたパン屋さんや、国民議会のブティックに行って来ました。
国民議会のブティックはもう、トリコロール好きにはたまらなかったです!!!
タイジエムのお二人は、新しいお店に引っ越しするのですね、オープンしたときには、また恵子さんの記事で知ることができますね、楽しみにしております^_^
Commented by keikosuminoleb at 2018-06-15 16:33
> あたふたさん

今回もパリ滞在を満喫されたご様子!
メッセージを読み嬉しくなりました。
(まだパリにいらっしゃるとばかり思い、
ピント外れのアドバイスをしてしまってお恥ずかしいです・・・)

去年のバゲットコンクール優勝パン屋さんのあるエリア、
大好きです。
商店街の活気が今もしっかりあって、
パリジャン・パリジェンヌが生活するパリが生きている。
あの場所からだらだら坂道を登って
プラスディタリーまでのエリアを、ビュットー・カイユ(ビュット・オ・カイユ)と
呼ぶようです。

あたふたさんのバスク旅行の様子、伺いたいものです!!!
私はバスクを知りませんし、本当に興味があります。

by keikosuminoleb | 2018-06-08 22:55 | お仕事のお知らせ | Comments(6)

パリ在住26年ライター&コーディネーター角野恵子目線のパリ情報です。Keiko SUMINO-LEBLANC, journaliste japonaise, FOOD et Life Style.


by KSL