人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アサンブレ・ナショナル フランス国民議会のお土産ショップ

アサンブレ・ナショナル フランス国民議会のお土産ショップ_a0231632_16575365.jpg




2年前、こちら に書きましたが、
もう一度。

そのくらい私は
フランス国民議会 アサンブレナショナルのお土産ショップが好きです💗


自分でも「なんでだろー」と不思議なくらい
このお店に入ると盛り上がる・・・



ノート、鉛筆、革製品、傘、食器、Tシャツetc
ここにある全てがオリジナルで、
しかもmade in France !

うっかり中国製などを選んでしまう心配がないので
(というか、モンマルトルなど観光地にあるお土産やさんの品は
だいたいが中国製)
パリ土産探しにもってこい。



「エルメスやルイヴィトンと同じように
(注:ヴィトンは一部の商品をモロッコで製造しているはず)
ここにあるものは全部フランス産の
オリジナル〜〜〜〜!!!」


と思うから盛り上がるのか?

はたまた、伝統ある製造元と
若手クリエーターがコラボした商品があるから
盛り上がるのか?

ジャン=ポール・エヴァンの
フランス国民議会仕様板チョコなんてものあります!
ちなみに、お店の方の話だと、
エヴァンさんのブティックの板チョコよりも多少お安いそう。




ブティックを見て行きましょうね💗

アサンブレ・ナショナル フランス国民議会のお土産ショップ_a0231632_16440304.jpg




結構な奥行きがあります。


アサンブレ・ナショナル フランス国民議会のお土産ショップ_a0231632_16590899.jpg



伝統的なフランスの朝食に欠かせない
カフェオレボウルとエッグスタンド💗


アサンブレ・ナショナル フランス国民議会のお土産ショップ_a0231632_16431102.jpg
雄鶏はフランスのシンボル!

熊やライオン、鷲のような勇ましい動物ではなく
雄鶏ってのがなんとも。
フランス、面白いですね。




アサンブレ・ナショナル フランス国民議会のお土産ショップ_a0231632_16413677.jpg




トリコロールのリボンも
かわゆいのう。


アサンブレ・ナショナル フランス国民議会のお土産ショップ_a0231632_16422340.jpg





小さくたたんで携帯できるデザインの
ショッピングバッグは
ソレイヤードのものでした。


アサンブレ・ナショナル フランス国民議会のお土産ショップ_a0231632_16581699.jpg



セール中だった室内履き。

サイズがなかったのが残念!!

アサンブレ・ナショナル フランス国民議会のお土産ショップ_a0231632_16584274.jpg





ベビーへのプレゼントも💗


アサンブレ・ナショナル フランス国民議会のお土産ショップ_a0231632_16443757.jpg


「未来の議員」
とプリントしたボディーもありましたよ。





「私に一票を!」Tシャツ。
こんなメッセージをプリントしつつも
ちゃんとおしゃれ、って
すごいです。


アサンブレ・ナショナル フランス国民議会のお土産ショップ_a0231632_16464345.jpg

隣のエプロンもいいですね〜〜〜





レジ付近には1ユーロ台で買える
缶バッヂなども。

アサンブレ・ナショナル フランス国民議会のお土産ショップ_a0231632_16593706.jpg




こんなん見て盛り上がっている私も
・・・
ずれていませんよね?!


アサンブレ・ナショナル フランス国民議会のお土産ショップ_a0231632_17113699.jpg


いや〜 よくできているわ〜〜






で、普段全く買い物をしない私も
買いましたよ!

アサンブレ・ナショナル フランス国民議会のお土産ショップ_a0231632_19192143.jpg





簡易包装だけど十分洒落ている。


アサンブレ・ナショナル フランス国民議会のお土産ショップ_a0231632_19204053.jpg





長女へのプレゼント。


アサンブレ・ナショナル フランス国民議会のお土産ショップ_a0231632_19120524.jpg

GAUCHE 左 ー 民衆のための政治
DROITE 右 ー 既得権力のための政治

のイメージが、フランスにはあります。

しかし、エマニュエル・マクロン大統領内閣が誕生し、
この二大勢力は惨敗、過去のものに・・・

いつかフランスが
右でも左でもなくなるなんて
一体誰が予想したでしょう。



そのせいか、GAUCHE DROITE シリーズは
セールになっていましたよ・涙






トリコロールのボールペンは
友達に配る用。

アサンブレ・ナショナル フランス国民議会のお土産ショップ_a0231632_19201269.jpg







こんなものまで買ってしまった・・・
ディテールが面白いなと思ったのです。
タグまでフランス国民議会!

アサンブレ・ナショナル フランス国民議会のお土産ショップ_a0231632_19202866.jpg





鍋つかみ〜
これもセール品でした・涙


アサンブレ・ナショナル フランス国民議会のお土産ショップ_a0231632_19195170.jpg





キッチンに、こんな感じに装着しています。

アサンブレ・ナショナル フランス国民議会のお土産ショップ_a0231632_19211766.jpg




La Boutique de l'Assemblée Nationale

7 rue Aristide Briand

75007 Paris

営業時間:10時〜19時(土曜日は18時まで)

定休日:日曜






【お知らせ】

パリ旅行の計画は、3人のプロ集団
『パリ・エキスパート』にご相談を!
フランス公認ガイドと
記者カード取得ジャーナリストが、
あなたの旅のリクエストにお応えします!



【2018年3月22日追記】
a0231632_04150008.jpg

パトリック・ロジェさんのアトリエ訪問を
2018年6月20日(水)に開催いたします!
詳細は → こちら! ご覧くださいませ。







*****


角野恵子の共著書、翻訳本、よろしければ手にとってご覧くださいませ。


【アマゾンからお取り寄せ】
心地よく暮らす TOC TOC TOCの心地よい部屋づくりのアイデア


【楽天からお取り寄せ】







角野恵子、こんな仕事もしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら



Commented by Atafuta at 2018-03-17 14:49
これは心踊りますよ!!!
それは、、、全てmade un France だから^_^そして、クリエーターとのコラボだから^_^
そして何よりトリコロールだから!!^_^
お店全体に広がるトリコロール加減が、なんともワクワクいたします!

今年は久しぶりにまとまった休みが取れたので、6月上旬にフランスへ行きます!
バスク地方をまわる予定ですが、最初と最後はパリです。
もちろん宿泊はシタディーヌ。
最後はPlace d’Italie ですので、恵子さんのおすすめタイレストランにぜ〜〜ったい行くぞ!と今から決めています^_^

久しぶりのコメントでした。
非常に忙しくて、コメントの余裕もありませんでしたが、FBもこちらのブログも楽しく読ませていただいておりました^_^
Commented by keikosuminoleb at 2018-03-17 15:53
> Atafutaさん
やったー! あたふたさん、6月上旬にフランスなんですね!!!
私はまだバスク地方未体験なんです。
6月のバスク、夏の日差しで最高だと思います!! いいな〜〜〜〜

そしてプラスディタリーのシタディーヌなんて、これまた嬉しい。
もしかすると最初の滞在はモットピケのシタディーヌですか?
昨日、メトロで通過しながら、ここを話題にして
あたふたさんとやり取りしたことを思い出していたのですよ。
モノプリバターの話だった気がします。(違っていたらごめんなさい)

ああ、やっぱり旅行っていいですよね。
私までワクワクします。
そしてお忙しい中こうしてブログを読んでくださって(FBも!!)、コメント頂戴でき嬉しいです。
私は幸せ者です。
あたふたさんの近況のおかげで、もうひと頑張りできます!!!
Commented by Atafuta at 2018-03-18 17:10
恵子さん、覚えていてくださってたなんて、感激です!!!
はい、バターの話題でやり取りさせていただきました^_^
私も、その食べ比べ会に参加させていただきたい〜〜と思っていました^_^
今回は暑いかもしれませんが、タッパーと保冷剤を持参して、お気に入りを日本に持ち帰るつもりです。

今回の前半のシタディーヌは、Bastille Gare de Lyon です。
バスクへ出発するときに友人夫妻とリヨン駅で待ち合わせなので便利かな、と思い。
シタディーヌもあちこちリノベーションされているようですね!
楽しみです^_^
Commented by keikosuminoleb at 2018-03-19 15:43
> Atafutaさん

リヨン駅もうちから近いです!
あのあたりですと、アリーグルのマルシェなどにもいらっしゃるかもしれないですね。
あと、6月でしたら(もし時間があれば)
セーヌ川沿いへぜひ。
広いテラスのバーがたくさん出ていて、
日光を浴びながらゆったりと時間を過ごすパリジャンたちの姿を見れるはず。
オステルリッツ橋を渡れば、我が13区です。
こちらサイドにもテラスがずらり、
セーヌ川に浮かぶ最初の船上ホテル『OFF』もありますよ!
お散歩楽しいと思います!(ついお節介をしてしまう)

シタディーヌもいいお得意さんを持って幸せですよね。
by keikosuminoleb | 2018-03-15 02:07 | デザイン/ DECO/ DIY | Comments(4)

パリ在住26年ライター&コーディネーター角野恵子目線のパリ情報です。Keiko SUMINO-LEBLANC, journaliste japonaise, FOOD et Life Style.


by KSL