パトリック・ロジェの "新" アトリエ訪問半日ツアー【2018年6月企画】
2018年 02月 06日

スケジュール:

9時45分 RERソー駅で待ち合わせ(仮)。徒歩でアトリエへ移動。
キャンセリングポリシー
ツアー1週間前から2日前までのキャンセル – ツアー料金の30%
ツアー前日のキャンセル − ツアー料金の50%
ツアー当日のキャンセル – ツアー料金の100%
ツアー当日の無連絡不参加 – ツアー料金の100%
*6月12日までのキャンセルは無料です

*****
とても好評だった
現在の様子を少し お見せしますね。
今年(2018年)1月の、パトリック・ロジェさんのアトリエ。

ガラス張りの快適区間。
こんな環境で働くことができたら 誰だって幸せというもの。
庭には、ロジェさん作の彫刻が。

中に入ると、こんな感じ。
ちょうど、バレンタイン向け商品を 製造中。

今年のバレンタインクリエーションは、 プラリネのたっぷり入った 4体のお猿さんです。

その隣では 石臼? のようなものをお手入れ中。 近づいて手元を見ると・・・

3種類の石でできたロール。
これで、ヌガティーヌを 砕いて行きます。

「どの石を使うかで、 砕いた粒の状態が変わるんです」
とショコラティエ氏。

髪はありませんが 30代そこそこの若い方です。 (どうでもいいことですが)
巨大な扉は ロジェさん作のブロンズ彫刻。

ちなみに、アトリエ内の扉は全て、 1点ものの作品です!!
庭にも、屋内にも、 アートのある職場!
それも、ショコラの芸術家 パトリック・ロジェの作品のオンパレードですから、 ファンにはたまりませんね。
そのドアを開けると・・・

長〜いテーブルのを舞台に ショコラティエのみなさん大忙しです!
ちょうど日本のサロン・デュ・ショコラ向け商品を 急ピッチで仕上げているところでした。

手前のショコラティエ氏は ステンレスのスパチュラを使って、 プラリネの板にうすーく クーベルチュールを伸ばしています。 素早く、薄く、全体に・・・
私「どのくら練習すればできるものですか?」
彼「練習の問題ではないんです。 できる人は一発で出来るし、できない人は何度練習してもできない。
やってみますか?」
私「え?! ええええ・・・ はい!」
彼「わあ! はいって答えちゃいけないんですよ!涙」
そうですよね、 忙しい時に、迷惑です。 空気が読めず、失礼しました・・・
その隣の部屋 こちらが、アトリエ中心部です!

奥にやはり、ブロンズ彫刻と チョコレートの彫刻があります。
この広いスペースを使って、箱詰めの真っ最中でした。
いつもは チョコレートの彫刻に余念のないロジェさんも せっせと箱詰め。

このアトリエから 世界中のお客さんのもとへ、 パトリック・ロジェのチョコレートが旅立って行くわけです。

「極限までの鮮度の追及」
が、 メゾン パトリック・ロジェの信条。
たとえ多くの注文があったとしても クオリティーの妥協はありえない。
1つのアトリエで製造していれば 世界中どこへでも 同じクオリティーのものを提供できる。
その一心で、現在の製造スタイルを 貫いているとのことでした。

⇧ 上のチョコレートの彫刻は、 TOTAL石油の社長へのプレゼントなのだそう。 こんなにたくさん、どこに飾るの?!
ロジェさんは 熱狂的なモータースポーツファン。 TOTAL石油社長とはお友達だそうですよ。
⇩ こちらは
「マクロン(仏大統領)と、ブリジットだよ」

メゾン パトリック・ロジェのチョコレートは、 アーティスティックな味覚バランスで 人々を魅了します。
その追及と同じくらい、 アートそのものも ロジェさんのパッションなのです。
アトリエを見ることで、 パトリック・ロジェのチョコレートはもちろん、 パトリック・ロジェという人物のことも よくわかる。
百聞は一見にしかず!
そして、
経験を超える贅沢はない!!!

芸術的チョコレートを作成する 壮大な仕事の現場を ご覧くださいませ!!!

【2018年6月企画】
パトリック・ロジェの "新" アトリエ訪問 半日ツアー

開催日:2018年6月20日水曜日
集合場所:RER B Sceaux 駅地上改札(仮)
集合時間:9時45分(仮)
料金:40ユーロ/1名
スケジュール:

10時〜11時30分 パトリック・ロジェアトリエ訪問 ロジェさんと記念撮影! 11時30分〜12時30分 パトリック・ロジェソー本店にてショッピング!! 12時30分〜 RERでパリへ。
お申し込み:
参加者の①人数と ②フルネーム (可能であれば代表者の携帯番号) ③パリの滞在ホテル名を添えて こちらから→『contact』からお申し込みお願い致します
注意事項: ・ 移動は公共の交通機関(電車)を利用します。 ・ 参加費には、移動の電車料金は含まれません。各自ご負担ください。 ・ パリ市内からSceaux駅まで片道料金2,80ユーロです。購入方法は、お申し込みを頂戴次第、メールにてご説明いたします。 ・ 集合場所がわからない方にはご対応しますので、ご相談ください。 ・ お支払いは当日現金にてお願致します。振込みご希望の方はご相談ください。 ・ お名前入りの正式な領収書を発行いたします。角野恵子会社情報→
ロジェさんとともに お申し込みをお待ちしております!
【2016年6月22日追記】
パトリック・ロジェ アトリエ訪問半日ツアー→ こちら!
今年のゴールデンウイークも
開催します!
日本のサロン・デュ・ショコラでも大人気の
パトリック・ロジェさんのチョコレートは、
そのクオリティーにふさわしい
スタイリッシュな快適空間で
手作りされています。
・・・ところがこのスタイリッシュなアトリエ、
なんと2014年秋に炎上!!
同年に担当していた
トップツアーサロン・デュ・ショコラ&ベルギーショコラ満喫の7日間では
当初、パトリック・ロジェさんのアトリエ見学を予定していたのです。
しかし、火災直後の見学なんて不可能。
急遽、アラン・デュカスさんのラ・マニュファクチュール見学に
変更した、なんていう思い出も。
あんなに自慢だったアトリエが
火災に見舞われるなんて、
なんて不運なロジェさん!
2016年の半日ツアー時点では、まだ再建工事には着工しておらず、
無残に丸焦げになった現場を見せてもらいました。
火災から2年経っていたにもかかわらず、
あたりには炭の臭いが残り、酷たらしかった・・・
それにしても、火災から2年経っても放置状態なんて、
フランスのお役所、時間がかかりすぎ!
本当に再建できるのか?!
と、傍目からも心配でしたが、
ついに2017年11月、完成。
元どおりピカピカです!
その、真新しくなった姿を、
今年5月2日の半日ツアーでは
みなさんにお見せすることができます!



















9時45分〜 RERソー駅で待ち合わせ。徒歩でアトリエへ移動。
*****
角野恵子の共著書、翻訳本、よろしければ手にとってご覧くださいませ。
by keikosuminoleb
| 2018-02-06 21:23
| ツアーのお知らせ
|
Comments(0)