人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Sempre ベルギーのインテリアメーカー『センプレ』 @ maison & objet 2017

Sempre ベルギーのインテリアメーカー『センプレ』 @ maison & objet 2017_a0231632_18571855.jpg
毎年1月と9月、
パリのヴィルパント見本市会場で開催される
maison et objet『メゾン・エ・オブジェ』。


今回は雑誌の取材ではなく、
ある日本企業のアテンドとして
初日の会場へ向かいました。
そこで心を掴まれたのが、このプレゼン!!




sempre (jp) 『センプレ』という
ベルギーのインテリアメーカーです。

ベルギーやオランダのインテリアは
フランスでも評価が高く、人気。

「パリよりも物価が安いベルギーやオランダでは
広いアパートに住めるので、
人々がインテリアにお金をかける伝統がある」

とされています。

実際、私の身の回りにも
アンティークのシャンデリアはベルギーで買うという
パリジェンヌ友達は結構います。
(かの地の方が選択肢が多く、いいものを安く買えるから)




で、センプレ。
古びたトタン、雑草のようなグリーン
切りっぱなしの麻の布、
カゴ、藤の家具・・・


Sempre ベルギーのインテリアメーカー『センプレ』 @ maison & objet 2017_a0231632_18552658.jpg



特別お金をかけた風ではないのに(あえて)
最高に心地いいムードが醸し出された
センプレのスタンド。


写真は撮りませんでしたが、
ぺんぺん草を束ねて活けていたり!
ぺんぺん草を飾る、なんて
生まれて初めて見ました。


Sempre ベルギーのインテリアメーカー『センプレ』 @ maison & objet 2017_a0231632_18565339.jpg



「キレイに、清潔に、真新しく
すっきりと整った空間だけが
美しいわけじゃないんだ」

と、気づかせてくれた気がしました。
久しく忘れていた感覚です。

また、

「厳選したいいものに囲まれた暮らしだけが
最高に心地いいというわけでもない」

とも。





実は・・・私事ですが
1月15日(日)キッチン天井からの水漏れが始まり
内装工事をしたばかりの我が家は
見るも無残な姿に。
1月24日現在、天井に貼ったシート(?)が2箇所から
だらーんとたれ下がり、
その裏側の漆喰がバラバラと剥げ落ちています。

せっかく綺麗になった白い壁と天井を汚さないために
キャンドルを灯すことも我慢していたのに。
そうやって毎日せっせと掃除していたのに。
第一、内装工事の期間だって
外に泊まったりなんだり、楽じゃなかたのに。

もっと言うと、この水漏れが原因で
お湯と暖房が使えない状態に。
これが一番困りました。
氷点下のパリで・・・

ああ、ああ・・・




「そんなに躍起になって、なぜ完璧を求めるの?
心地よさは
別のところにあるんじゃないかな?」



センプレの世界観が
そう語りかけているような気がしました。











リラックスを求める現代人のライフスタイルにフィットする
アプローチだと思いました、サンプレ!

サイトによると、
家具を製造する東南アジアの人々のノウハウを
リスペクトした
商品作り&ビジネスがされているようです。
そういうところもまさに、現代人のニーズですよね!!!

ベルギー、やってくれます!!





HP → sempre
日本語 → sempre (jp)








【お知らせ】
フランスのインテリアもいいですよね❤️
フランスの、そしてパリのエスプリを
手軽に自宅に取り入れるアイデアを集めた
インテリアの本2冊、
手にとっていただけますと嬉しいです。

 

アマゾンからのお取り寄せは、こちらから
* DIYでつくるパリのインテリア


楽天からのお取り寄せは、こちらから
    ↓
* DIYでつくるパリのインテリア




*****

角野恵子、こんな仕事をしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら



by keikosuminoleb | 2017-01-24 22:07 | デザイン/ DECO/ DIY | Comments(0)

パリ在住26年ライター&コーディネーター角野恵子目線のパリ情報です。Keiko SUMINO-LEBLANC, journaliste japonaise, FOOD et Life Style.


by KSL