Le Petit Vendôme ル・プチヴァンドーム 〜 永遠のおやじカフェ

Le Petit Vendôme ル・プチヴァンドーム 〜 永遠のおやじカフェ_a0231632_23525139.jpg



Le Petit Vendôme ル・プチヴァンドーム。
私がこよなく愛するおやじカフェ。

宝飾店のメッカ、ヴァンドーム広場から約100メートル、
「なんでこの店が、ここに?」
と、最初に見つけた20年前に驚き、
そして、今もやっぱり驚きます。
よくまあ、これだけこってり
レトロにやっていられるものです。
大手資本に屈するな!
(オーナーさん、売っちゃだめよー!)


ギャラリーラファイエットや
プランタン、オペラ座からも近く便利な上、
このエリアにしては珍しく今時の料理ではない
伝統の定番フレンチを出し、
飲み物も食べ物も適正料金
とくれば
日本からの友達を連れて行くのにぴったり!
パリの、ローカルな魅力にも触れられます。


そんなわけで、また先々週
東京の友人と行ったらば・・・ あれ?!
なんだか、日本人が多い?!!

サンジェルマンのコントワールか? と思うくらい多い、
というと大げさかもですが、
私たち以外に2、3組の日本人が
ディナーを楽しんでいました。
「もしかして、私がせっせと宣伝したおかげ?」←苦笑いしていただきたい
なんて、のぼせ上がっている場合ではありません。
なぜなら、検索したところ、私、ここのことを
まだ一度もブログで紹介していないんです〜〜〜〜涙
(注:一応、雑誌『シュプール』『ソトコト』
パリで「うちごはん」 そしておいしいおみやげ他で紹介しました)



というわけで
ル・プチヴァンドーム情報を本日アップ!


オニオングラタンスープ。
パリと言えば、の定番ですよね〜〜〜、
でも、美味しいものに当るのは
結構難しい。
また、グラタンになってい場合もよくある。
(グラタンにするのは、想像以上に手間なのだとか)
ここのは、ちゃんとグラタンになっていて、
分量もちょうどいい感じ。
(あまりたっぷりだと、
他のものが食べられなくなってしまう)
コンソメがしっかり濃厚で、
満足・合格のお味です!
8ユーロ!!




ワインは、ここにきたら是非、こちらを!
通称「フィッセル」と呼ばれる
このボトル  ↓
Le Petit Vendôme ル・プチヴァンドーム 〜 永遠のおやじカフェ_a0231632_23550684.jpg


サン=プルサン、
オーヴェルニュのワイン。
ボジョレーヌーボーのように
毎年ボトルのイラストが変わります。

味もボジョレーヌーボーのように
「水代わりのどんどん飲む」タイプ。
どんどん食べて
どんどん飲むほどに、美味しくなる。

私がフィッセルを贔屓にしているのは
そのお味以上に
昔ながらの量り売りだから。
飲んだ分だけ、お金を払うのです!

お会計の時、
お店の人が瓶を見て
「うーんと、じゃ、半分ね〜」
ってな具合。

そんなわけで、
「今日はたくさん飲めないし
グラスワインどれにしようか〜」
と、友達と悩むと必ず
「じゃ、フィッセルにしておくか。
残したっていいんだもの」
ということになり、
結局、もうお分かりと思いますが、
1本空ける、というパターンです。
どういうわけか、本当に
飲めば飲むほど美味しくなるんですよ!





デザートも、伝統がずらりそろっていて、
タルトタタン、クレームブリュレなど。

自称ババイーターの私は
ババオラムをチョイス!!

Le Petit Vendôme ル・プチヴァンドーム 〜 永遠のおやじカフェ_a0231632_23553722.jpg

サンジェームズの瓶を添えてはくれませんでしたが
(言えば持ってきてくれると思う)
十分にラム酒がしみていました。
このシャビシャビになった小麦粉(ブリオッシュ)を
さじですくって・・・
やー、おやじに生まれてよかった〜〜!!




店内のレトロな内装も大好き!
時間が止まったかのよう。
この看板の下は
テイクアウトのサンドイッチの窓口で、
ビル・クリントン元アメリア大統領や
トム・クルーズも買いに来たそうです。
(*ソシエテボンヌのブログに書きました→こちら!

Le Petit Vendôme ル・プチヴァンドーム 〜 永遠のおやじカフェ_a0231632_23510979.jpg


お昼時は
この界隈のオフィスワーカーで大にぎわい。
何人かでやってきて
数種類のサンドイッチを注文し、
カウンターでシェアしながら食べる人たちが多いです。
もちろん、赤ワインのグラスを片手に❤️ 
(昼です。午後から仕事あります)





Le Petit Vendôme ル・プチヴァンドーム 〜 永遠のおやじカフェ_a0231632_23561756.jpg


オーベルニュのビストロなので、
オーベルニュのチーズやハム、パテが
種類豊富にずらららら〜〜〜〜。


Le Petit Vendôme ル・プチヴァンドーム 〜 永遠のおやじカフェ_a0231632_23565555.jpg






おまけ:
今年の夏は、こんな感じでした。
エスカルゴと、そしてやっぱりフィッセル❤️

Le Petit Vendôme ル・プチヴァンドーム 〜 永遠のおやじカフェ_a0231632_23440454.jpg



一人でカウンターで食事する女性も。
カウンター下のフックに
ハンドバッグをかけて、と。
かっこいい!
Le Petit Vendôme ル・プチヴァンドーム 〜 永遠のおやじカフェ_a0231632_23464583.jpg

開放的な夏も
あったムードの冬も、
どちらも「パリのいい感じ」に浸れる場所。
オススメです!



Le Petit Vendôme
8 Rue des Capucines
Paris
営業時間:8時〜翌2時(月曜は17時まで)
定休日:日曜
tel : 01 42 61 05 88





*****


角野恵子の共著書、翻訳本、よろしければ手にとってご覧くださいませ。








角野恵子、こんな仕事もしています。→こちら
取材、コーディネート、旅のお手伝い、ご質問etc コンタクトはこちらからどうぞ。→こちら








Commented by chocolat0713 at 2016-10-27 20:55
角野さま

オニオングラタンスープの写真で「やられた」って感じです。
おいしそう!
それにお店の雰囲気がとってもサンパですね。
ヴァンドーム広場近くにこんな親しみやすいお店があるなんて、パリ、奥深いです。

Commented by keikosuminoleb at 2016-10-28 15:55
> chocolat0713さん

オニオングラタンスープやクロックムッシュって、
ある意味私たちの憧れの食べ物だと思うんです。
今では日本でも食べられるけど、私たち世代の人は
雑誌やガイドブックで知って、
「へー、食べてみたいな」と思い実際にパリで見つけるも・・・
ないじゃん!
みたいなことってありませんでした?

この店、たとえ経営者が変わっても、
今のままの内装とエスプリをずっとキープしてくれたら
と思わずにはいられません!
いい店です :-)

by keikosuminoleb | 2016-10-25 01:01 | FOOD | Comments(2)

パリ在住26年ライター&コーディネーター角野恵子目線のパリ情報です。Keiko SUMINO-LEBLANC, journaliste japonaise, FOOD et Life Style.


by KSL