フランス、パン屋さんのかんたん包装 - emballage de boulangerie
2015年 01月 26日

日本の対局をゆく超簡易包装。
バゲットを買うと、紙袋には入れず、
真ん中辺の
手で持つところだけを
紙でくるっと巻いて・・・
↓(⭐️をクリック!)
Mes amis japonais se plaignent
des emballages trop chargés,
malheureusement fréquents au Japon.
En France, on reste
dans la simplicité d'autrefois
intelligente et écologique.
↓
「え?」
とびっくり・・・ フランスを旅した方々は、
こんな経験、あると思います。
パンは、買ったらすぐに食べる物、だから、
袋なんてなくても十分。
さて、以下、何を買ったのでしょう? 当ててみてください。

紙で包んだこちら、パンオショコラです。

三角包みのこちらは、エクレア1個。

近所のパン屋さんこちら! の「今月のエクレア」、
1月はラム酒とフルーツコンフィ。
今、すぐ、うちで食べるときは、
こんなかんじの包みで十分ですよね。

Pour 1 seul pain au chocolat ou
pour 1 seule éclaire,
on a pas besoin ni de boite ni de paquet cadeau...
Il y a beaucoup de chose comme cela en France
que les japonais peuvent apprendre dans la vie.
* 三角包みのつくりかたは、こちら!
* comment réaliser l'emballage monté? voir ICI!
* スローライフ情報は、
slow paris さんのブログを → とっても贅沢なシンプルライフ
by keikosuminoleb
| 2015-01-26 16:28
| パリ郊外 日常
|
Comments(0)