Année de Mouton, 2015 ! - 『羊をめぐる冒険』モビール
2015年 01月 06日
Cette année, c'est le Mouton
le signe zodiaque au Japon.
Alors j'ai fabriqué une petite décoration
intitulé
"La Course au mouton sauvage" !
... More ⭐️↓
未年。🐏
何か、干支のものを飾りたい・・・
とおもい、手作り。
クリスマスには、手編みのツリーこちら!
を作りましたが、毛糸で羊は難しそうだし
アイデアもわかず(笑)、
紙でやってみることに。
↓
題して、『羊をめぐる冒険』モビール!(モビール、ではないか・・・)
Pourquoi il s'appelle "La Course au mouton sauvage"?
C'est parce que...
なぜ『羊をめぐる冒険』かというと、
voilà :-)
これです、背中の星!
Pour réaliser un mouton, je n'ai pas choisi le tricot
contrairement que le sapin ICI
car il me semblait très compliqué de réussir...
Alors j'ai pensé d'utiliser le papier.
Beau papier assez épais... mais ils sont chers, beaux papiers...
Mais OUI, je les ai chez moi !
Les dossiers de presse de la maison Ladurée !!
紙を使おう!
と、思いついた時、いい紙は買うと高いし、もったいないし・・・
(ツリーもあまりの毛糸で作ったし)
と、ぐるぐる考え、
ラデュレのプレスリリースがキラリ!
ひらめきました。
ラデュレのプレスリリースや包装紙は、
いつも、いい紙をつかていて、色も綺麗で、
役目が済んだ後も捨てずに保管しています。
(ショッピングバッグしかり。こちら!)
反断捨離的発想ですけど、取っておいてよかったー❤️
おかげでタダで干支を作れました。
フリーハンドで、なんとなく型紙を作り、
同じ形、同じ色の2枚を貼り合わせて。
普通ののりを使っています。
足は、毛糸。(これも余りの毛糸)
羊型に切った紙を貼り合わせるときに、
ラフィアと足用の毛糸を挟めばオーケー。(説明も必要ないですね)
Au Japon, on dit "décorer la maison
avec le signe zodiaque de l'année,
cela prote bonheur".
Je suis très contente de mes moutons recyclés !
無料で、リサイクルで、干支を作れて大満足!
羊と一緒に冒険する1年になる予感・・・??
* Je ne jète jamais de beaux emballages de chez Ladurée.
C'est très utile pour décorer le cahier ICI !
* mini sapin tricoté, voir ICI !!
* ラデュレの包装紙を再利用した
手帳のアレンジは、こちら!
* 手編みミニクリスマスツリーの作り方は、こちら!!
*** Blogランキングに
チャレンジします!
どうぞ応援してください →
le signe zodiaque au Japon.
Alors j'ai fabriqué une petite décoration
intitulé
"La Course au mouton sauvage" !
... More ⭐️↓
未年。🐏
何か、干支のものを飾りたい・・・
とおもい、手作り。
クリスマスには、手編みのツリーこちら!
を作りましたが、毛糸で羊は難しそうだし
アイデアもわかず(笑)、
紙でやってみることに。
↓
題して、『羊をめぐる冒険』モビール!(モビール、ではないか・・・)
Pourquoi il s'appelle "La Course au mouton sauvage"?
C'est parce que...
なぜ『羊をめぐる冒険』かというと、
voilà :-)
これです、背中の星!
Pour réaliser un mouton, je n'ai pas choisi le tricot
contrairement que le sapin ICI
car il me semblait très compliqué de réussir...
Alors j'ai pensé d'utiliser le papier.
Beau papier assez épais... mais ils sont chers, beaux papiers...
Mais OUI, je les ai chez moi !
Les dossiers de presse de la maison Ladurée !!
紙を使おう!
と、思いついた時、いい紙は買うと高いし、もったいないし・・・
(ツリーもあまりの毛糸で作ったし)
と、ぐるぐる考え、
ラデュレのプレスリリースがキラリ!
ひらめきました。
ラデュレのプレスリリースや包装紙は、
いつも、いい紙をつかていて、色も綺麗で、
役目が済んだ後も捨てずに保管しています。
(ショッピングバッグしかり。こちら!)
反断捨離的発想ですけど、取っておいてよかったー❤️
おかげでタダで干支を作れました。
フリーハンドで、なんとなく型紙を作り、
同じ形、同じ色の2枚を貼り合わせて。
普通ののりを使っています。
足は、毛糸。(これも余りの毛糸)
羊型に切った紙を貼り合わせるときに、
ラフィアと足用の毛糸を挟めばオーケー。(説明も必要ないですね)
Au Japon, on dit "décorer la maison
avec le signe zodiaque de l'année,
cela prote bonheur".
Je suis très contente de mes moutons recyclés !
無料で、リサイクルで、干支を作れて大満足!
羊と一緒に冒険する1年になる予感・・・??
* Je ne jète jamais de beaux emballages de chez Ladurée.
C'est très utile pour décorer le cahier ICI !
* mini sapin tricoté, voir ICI !!
* ラデュレの包装紙を再利用した
手帳のアレンジは、こちら!
* 手編みミニクリスマスツリーの作り方は、こちら!!
*** Blogランキングに
チャレンジします!
どうぞ応援してください →
Commented
by
kaolulu-nv at 2015-01-06 15:10
ラデュレのプレスカードで作ったヒツジさん、本当にオリジナルですね!カードを切ってしまうのがもったいないと一瞬躊躇してしまうけれど、いずれ捨てることになるのなら、再利用した方がもったいなくない。(それと、これを機に捨てられる^^v)
まっすぐ縦に並べると、さるぼぼや吊るし雛みたいで和風になりますね!
角野さん、クリエイティブ!!
まっすぐ縦に並べると、さるぼぼや吊るし雛みたいで和風になりますね!
角野さん、クリエイティブ!!
0
Commented
by
Marie
at 2015-01-06 15:31
x
Commented
by
keikosuminoleb at 2015-01-06 16:40
*kaoluluさま、
さるぼぼ、吊るし雛・・・
いやー、無教養な私は検索しました(笑)
お褒めいただけて嬉しいー❤️
実は、クリスマスに作った弱々しいツリーが
フランスの友人に好評で、
気を良くした次第です。
今年はリサイクルでクリエイティブな人に
なるかもです!(笑)
さるぼぼ、吊るし雛・・・
いやー、無教養な私は検索しました(笑)
お褒めいただけて嬉しいー❤️
実は、クリスマスに作った弱々しいツリーが
フランスの友人に好評で、
気を良くした次第です。
今年はリサイクルでクリエイティブな人に
なるかもです!(笑)
Commented
by
keikosuminoleb at 2015-01-06 16:44
*Marieさま、
わー、こんなに褒めていただいて、
めっちゃ木に登りましたーーー(笑)
次に何か作るとしたら、立体感のあるものに挑戦できるといいですが・・・
昔から(幼少期から)落書きもなにもかも
平面的だったので、一生平面かもです。
一年間、見守ってやってください!
いつの日か、立体的なものが出てくるといいなー。
わー、こんなに褒めていただいて、
めっちゃ木に登りましたーーー(笑)
次に何か作るとしたら、立体感のあるものに挑戦できるといいですが・・・
昔から(幼少期から)落書きもなにもかも
平面的だったので、一生平面かもです。
一年間、見守ってやってください!
いつの日か、立体的なものが出てくるといいなー。
わ~これはすごくかわいいです!
手作りですけど、お店に売っていても遜色ないくらいの出来ですね。
この間のクリスマスの編みあみツリーもですけど、すみのさん、本当に手先が器用!
こう、何と言うか上からぶら~ん、とぶら下がるものが好きなので、私もこれ、真似して作ってみようかな~^^
↓ハロッズのラデュレの接客、私はあまり悪いと感じたことはないんですが、そういうお話があったんですね。と言うか、私が気になるのはお茶が時々塩っぽい味がするんです(笑)なんでしょうねぇ、、お水のせい?友人はそんな感じなんでコーヒー頼むことが多いです。私はいつも忘れて紅茶を頼んでしまって「あ!しまった!」ってなるんですけど(苦笑)
お嬢さま、普通の英国生活がご覧になりたいだなんて、はまりつつありますね^^
留学をお考えとのことですし、ホームステイ、お勧めですよ。私も最初に英国に来てホームステイした先のご家族とは20年近くなりますが、いまだに連絡を取り合っています。
手作りですけど、お店に売っていても遜色ないくらいの出来ですね。
この間のクリスマスの編みあみツリーもですけど、すみのさん、本当に手先が器用!
こう、何と言うか上からぶら~ん、とぶら下がるものが好きなので、私もこれ、真似して作ってみようかな~^^
↓ハロッズのラデュレの接客、私はあまり悪いと感じたことはないんですが、そういうお話があったんですね。と言うか、私が気になるのはお茶が時々塩っぽい味がするんです(笑)なんでしょうねぇ、、お水のせい?友人はそんな感じなんでコーヒー頼むことが多いです。私はいつも忘れて紅茶を頼んでしまって「あ!しまった!」ってなるんですけど(苦笑)
お嬢さま、普通の英国生活がご覧になりたいだなんて、はまりつつありますね^^
留学をお考えとのことですし、ホームステイ、お勧めですよ。私も最初に英国に来てホームステイした先のご家族とは20年近くなりますが、いまだに連絡を取り合っています。
Commented
by
keikosuminoleb at 2015-01-06 21:58
*Saoriさま、
いやいや、なんだか、こんなに褒めていただいていいのかなー❤️
で、早速ハロッズのラデュレですが、
お茶! 塩味・・・
私、先日のランチの後はお茶でした。
塩・・・の記憶はないものの、何かが違ったことは憶えています。
味が薄かったような・・・
もしかしたらしょっぱかったかも!
なんか、謎ですね・・・!!
いやいや、なんだか、こんなに褒めていただいていいのかなー❤️
で、早速ハロッズのラデュレですが、
お茶! 塩味・・・
私、先日のランチの後はお茶でした。
塩・・・の記憶はないものの、何かが違ったことは憶えています。
味が薄かったような・・・
もしかしたらしょっぱかったかも!
なんか、謎ですね・・・!!
by keikosuminoleb
| 2015-01-06 04:33
| chez moi 我が家・パリ郊外
|
Comments(6)