New! Hôtel Plaza Athénée - プラザアテネ、新しくなったバーとレストラン
2014年 09月 10日

mythique hôtel Plaza Athénée
a réouvert ses portes avec
14 chambre en plus.
Hier, le 8 septembre, j'ai visité
le bar et le restaurant qui ont fait
peau neuve grace au designer Patrick Jouin,
toujours! … cliquer More ☆↓
8月1日、10ヶ月間の工事を終えて
リニューアルオープンしたプラザ・アテネ。
新たに14室が加わり、
レストランとバーの内装もリニューアル。
デザイナーは今回も、パトリック・ジュアン。
↓
L'intérieur du Bar est décoré avec des touche de haute-couture…
Ce tricolore, bleu, blanc, rouge, est un hasard ?

まずはバー。
オートクチュールとゆかりの深いホテルということで、
天井はたっぷりととった布、
窓は何連にもかさねた紐をドレープのように・・・
TLmag 18号こちらにも書きましたが、
デュカスさん、コラボする相手とは、必ず長くつき合うようです。
(と、彼とコラボするアーティストの談)



Voici la carte du Bar !
Ludique, on télécharge une application d'abord…
On peut payer avec si on veut alors
il est possible d'offrir un verre à quelqu'un par distance.
C'est l'Internet des Objets et cet esprit ludique est super important
dans le monde du bar…
バーカウンターは、ご覧の通り透明。
丸いコースターに見えるものがなんと、メニュー!
アプリをダウンロードして、使うのだそう。
支払いもそこから行えるので、パリを旅行する友人に
遠隔操作で何か一杯、ごちそうすることも可能。
モノのインターネットです。
こういう遊び心は、バーの楽しみの一つ。
Dans la salle de restaurant 3 étoiles,
on découvre deux portes gigantesque au fonts...

そしてレストラン!
壁の両脇に、巨大な扉が・・・
その扉の向こう側は、ちょっとしたお宝ルーム!
アラン・デュカスさんは、オブジェの分野でもかなりの目利きで
面白いもの、貴重なものを、ちょくちょく見つけてくるのだそう。
それらを陳列したのが、ここ。
話しによると、かなり珍しいものが飾られているようです。
それも、壁の後ろに! 粋!

… qui cachent des merveilles chiné s par M Alain Ducasse!
Et voici la scandale :-)
La nouvelle présentation de table, sans la nappe !

スキャンダル!
ともいえるのが、新しいテーブルセッティング。
テーブルクロス無し!
フランス人には、かなりキツイ斬新さのようで、早くも賛否両論。
しかし、新しいアプローチは必然だったことが
デュカスさんの話しからよくわかりました。
Avec le verre ultra fin et la porcelaine conceptuelle
… très japan touch… mais en fait non.

グラスもセラミックも、これ、日本でしょ?
しかし実際は、
グラス MD Crystal
セラミックは、JL Cocuqet, Pierre Tachonのデザイン。

rice cracker et du poisson mariné,
tomate cerise et du tofu.

Ici, dans son restaurant du Plaza Athéné,
M Alain Ducasse a décidé de mettre en avant ces 3 ingrédients :
légume, céréale et poisson.
Ce sont des produits modeste, surtout dans un palace,
mais je suis hyper excitée de ce changement radical !
Car ce restaurant est pour moi.
Enfin, nous, non mangeur de viande comme,
pouvons se sentir d'être un vrai client, major.
Le poisson n'y est pas une option, c'est la viande qui l'est

Pardon, mais je suis vraiment très contente de cette audace de M Ducasse!!
J'ai pose une question à M Ducasse:
La table nue, sans la nappe, est "Japan Touch" pour vous?
La réponse :
"C'est chez moi !!"
D'accord…
Je suis vraiment son stoker.
アペリチフのフィンガーフードは、
薄焼きせんべい(だと思う)とお刺身風魚のマリネ、
フルーツトマトと豆腐!
なぜ、ここまで斬新な
テーブルセッティングが必要だったのか?
それは、このレストランが、根本から生まれ変わったから。
9月1日のレストランのニューオープン以来(ホテルは8月1日〜)、
プラザアテネの3つ星レストランでは
魚、野菜、雑穀が主役!
メニューに肉料理はなく、オプションとして存在するにとどまるそうです。
やー、ついに、私のためのレストランができました!
これからは、肉を食べない人でも、
大手を振って(?)ガストロノミーを満喫できる!
ここでは、私たちは「肉を食べない人」ではなく、
メインのゲストなのです。
やった!
ちなみに料理は、
京都で食べた精進料理の影響が大きい、とのこと。
パレスホテルの精進(風)料理・・・ 超期待。
ところで、気になっていた質問を一つ、デュカスさんにしました;
私「テーブルクロスの無い、無垢の木のテーブルは、
私にとっては日本です。
デュカスさんはこのテーブルセッティングに
日本を意識しましたか?」
デュカスさん「実はわが家がこうなんだよ!」
フェアトレードで、生産者の顔が見える季節の食材だけがある。
いいなと思います、こんなラグジュアリー。


Hôtel Plaza Athénée
25 avenue Montaigne
75008 PARIS
France
Tel: +33 1 5367 6665
* Pourquoi le poisson, les légumes et les céréales? Voir le film "natularité" ICI !!
* なぜ、魚、野菜、雑穀なのか。その理由はショートムーヴィ『ナチュラリテ』こちら! を。
アラン・デュカスさんの取り組みと、生産者たち、フランスの大地は
一つなんだと感じました。
* la table d'Alan Ducasse au Plaza Athénée est ICI !
* アラン・デュカス・オ・プラザアテネのお料理は、こちら です!
* fête d'anniversaire de 100 ans du Plaza Athénée est ICI!
* プラザアテネ100周年パーティは、こちら!
*****************
見たい・知りたいパリ情報は?
9月末日まで、アンケートを行います。
ブログの内容に反映しますので
どうぞご協力ください! → こちら

チャレンジします!
どうぞ応援してください →
by keikosuminoleb
| 2014-09-10 04:38
| hotel & luxe ホテル
|
Comments(0)