Bologna Children's Book Fair 2014 - ボローニャ国際児童書展2014!
2014年 03月 28日

Bologna Children's Book Fair.
Je trouve cela amusant de voir cet
événement dans la ville
où possède le plus ancien université
au monde … Cliquer More ☆↓
第51回ボローニャ国際児童書展、
最終日の様子を。
ボローニャと言えば、
欧州最古の大学のある都市。
ここで毎年、児童書の見本市が
開催されている、とおもうと、
たいへん興味深いです。
↓
En 2014,
ils ont vu plus de 1200 participants
de plus de 74 nationalités différentes.
Le nombre de visiteur a dépassé de 30000.
Il est surement un des plus grands
salon des livres de jeunesses au monde.

児童書の見本市としては世界最大級といわれるだけあり、
予想を越えて大きな会場面積でした。
パリのサロンデュショコラなど、比較になりません!
今年は4日間の開催期間中に
3万人を越える来場者数を記録。
参加スタンド数は1200以上で、
その90%がイタリア国外の企業、
国籍はなんと
74カ国を越えたそうです。
さすが、国際児童書フェア。

若いイラストレーターが多く
売り込みにも来るようです。
ヨーロッパの若い子は、みんな地面に座り込む・・・
Moomin, danois, très connu au Japon
comme Micky Mous !

通路全体を使った、ムーミンのコーナー。
フランスではあまり知られていないムーミン、
イタリアではどうでしょう。
世界的にはどうなのでしょうね。



En fait, je ne savais pas que ce salon était si important.
Il est beaucoup plus grand que le salon du chocolat à Paris, par exemple,
incomparablement !!

Beaucoup de jeune illustrateurs s'y réunissent aussi !

壁一杯に貼られた、自己アピール。
世の中はなんと、多くの才能に満ちていることか。
こんな壁が、何枚あったことでしょう。

Vous pouvez y participer, si vous voulez.

顔を描いて、参加もできます。

トークイベントも多く、
商業一辺倒ではない見本市、という印象。
Notre Apollo & Charont fait leur début ici, dans le 51ème
Salon des livres de Jeunesses à Bologne.

出展スタンドを眺め、
展示された大賞受賞者の原画を眺めていると、
絵本の世界はまったく芸術。
そんなアーティスティックな見本市に、我らがApollo & Charもデビュー!
Voir le stand d'Apollo & Char ICI !

アポロ&チャーのスタンドは、こちら!

チャレンジします!
どうぞ応援してください →
by keikosuminoleb
| 2014-03-28 01:17
| パリからの旅
|
Comments(0)