Brunch @ Camélia, Mandarin Oriental Paris - ブランチ@マンダリンオリエンタル・パリ!
2013年 12月 18日
Mandarin Oriental Paris propose
depuis octobre 2013
le brunch de dimanche
très varié et copieux.
Comme vous le devinez, il est
réalisé par Thierry Marx, chef étoilé !
Voici les photos de ce dimanche
… cliquer More ☆↓
マンダリンオリエンタル・パリでは、
この10月からサンデーブランチを
提供中。
2006年頃、ブランチブームのあったパリ、
そんなブランチも、今やマストな存在。
↓
Le Brunch du Mandarin Oriental Paris est composé
d'une vingtaine d'entrée (hord d'ouvres en buffet)
avec des plats chaud que chacun choisi à la carte.
Il y a la soupe de jour également.
Commençons par le buffet…
マンダリンオリエンタル・パリのサンデーブランチは、
もちろん、かの有名シェフ
ティエリー・マークス氏が監修。
カジュアルレストラン『カメリア』にて、88ユーロで供されます。
前菜には国際色豊かなビュッフェが並び、
メインの1品は、メニューの中から選ぶ仕組み。
まずはビュッフェの前菜から。
レバノン料理のなすのキャヴィアから始まって、和風の巻き寿司など
ざっと20種類。
「本日のスープ」もあります。
C'est pour moi!
… hummm des maki du foie gras… :-))
巻き寿司は、キュウリとクリームチーズなど、フュージョン。
フォアグラの巻き寿司、意外にもおいしかった!
Que des produits de qualité ici, voici la sauce soja rare !
C'est pourquoi j'apprécie beaucoup M Marx !!!
石孫本店の『百寿』発見!
これ、ワークショップ・イセで買いましたよ!!
ティエリー・マークスさん、つくづく、研究熱心です。
というより、愛ですね、これは。
Une dizaine de variétés du fromage affinés bien comme il faut et...
フロマージュプレートには、約10種類のチーズが。
どれも、いい状態に熟成され・・・
...des pains MAISON !
そして、自家製パン!!
バターにはマンダリンオリエンタルのロゴ。
こういうディテール、好きです。
Ici, les viennoiseries sont comme des oeuvres d'art, non?
C'est le travai du chef Pâtissier Pierre Mathieu ICI.
ブリオッシュ・フイユテ
by シェフ・パティシエのピエール・マチューさん、こちら!!
メイプルシロップを、たーーーーっぷりかけたい!
マーマレードもいいな。
絵に描いたようなクロワッサン。
ここのヴィエノワズリー
(クロワッサン、ブリオッシュなど、バターたっぷりの菓子パン)、
ほんとうに美しい!!
そして軽いのですー・・・
Etonnamment et contrairement à l'image de M Marx,
des pâtés en courtes et des terrines sont MAISON
eux aussi !
C'est le véritable buffet parisien !!!!!
ビュッフェの目玉は、こちら、
自家製パテのかずかず!
ほとんど近未来的とも表現できそうな
レシピを生み出すティエリー・マークスさんですが、
「パリらしいビュッフェを!」ということで、手作り豚肉加工品を
マンダリンオリエンタル・パリのブランチの顔にしたのだそう。
たしかに!!!
De plus, M Marx n'oublie pas les végétariens.
Merci M Marx !!
(c'est très très important mais difficile de satisfaire à Paris
les non-mangeurs de viande...)
しかし、肉を食べない人がいることを
決して忘れないのが嬉しい!!
紫ニンジン、黄ニンジン、色とりどりのビーツなど、
野菜のビュッフェもにぎやかです!!!
Pour les plats chaud également,
on peut remarquer leur attention :
les choix sont faits pour tout le monde.
Le poisson, la viande, les légumes …
ils répondent vraiment pour tous les goûts.
そして、メイン料理のメニュー。
日本風の鯛の塩焼き、
アメリカンなチーズバーガー、
インドネシアのナシゴレン、etc
こちらもいろいろなニーズに応えるラインナップで、
この中から好きなものを1つ、選びます。
ベジタリアン向けの1皿も、ちゃんとあり。
Voici la signature du restaurant Camélia,
la dorade à la japonaise.
Il faut aussi manger la peau bien croustillante, les amis européens !!
カメリアの看板メニュー、
鯛のア・ラ・ジャポネーズ。
パリっと香ばしい皮、残してはもったいないですよ、
ヨーロッパのみなさん!!
Préfériez-vous peut-être le cheeseburger MAISON ?
そして、バーガー流行のパリ。
マンダリンオリエンタル・パリのチーズバーガーは
実にボリューミー!
オニオンリングとピクルスは別添え。
それにしても、ものすごい「カサ」!
Regardez mes amies, toutes séduites par ce magnifique cheeseburger !
Je vous présente, de gauche à droite :
Mélanie, "Les goûters de Nanie" →☆
Catherine, "Du bruit côté cuisine" →☆
Lindsey, "Lost in Cheeseland"→☆
あまりのインパクトに、ついつい写真タイム!
マイフレンドたちをご紹介しますね、左から、
メラニーさん、"Les goûters de Nanie" →☆
カトリーヌさん、"Du bruit côté cuisine" →☆
リンジーさん、Lindsey, "Lost in Cheeseland"→☆
リンジーさんはアメリカ人なので、Blogは英語です。
しかもとってもおしゃれ!!
Ce n'est pas fini!
Passons au comptoir de pâtisseries pour choisir le dessert :-))
まだ終わりません!
デザートを選びに、ケーキショップへ!!
Moi, j'ai choisi un cheese cake car
je suis observatrice de "cheese cake à Paris " comme ICI !!
Il n'existait pas pas dans la capitale française il y a 16 ans …
Le cheese cake de Pierre Mathieu est léger comme l'air
mais savoureux en même temps, comme ce que j'ai imaginé,
en ayant le vrai parfum du fromage…
色々ある中から、私はチーズケーキをチョイス。
なぜなら、パリのチーズケーキ事情を見守っているから、こちら!
ピエール・マチューさんのチーズケーキは、
季節ごとにフレーバーが変わり、今は青リンゴのトッピング。
想像した通り、とっても軽いテクスチャーでありながら
味わいや香りに深みを感じる、
彼ならではのデザートでした!
伝統的な「フィラデルフィアチーズこってり」の、
みっちりソリッドなチーズケーキではありません。
でも満足できます。
チーズのフレーバーはしっかり、確かなので。
Mélanie a choisi une tarte à base de noix de coco
et de fruit de la passion.
Elle a le nez pour faire de bons choix !
Cette pâtisserie, agréablement froide, cache plein de textures
et de parfums différents.
Il y a donc beaucoup de plaisir à chaque cuillerée.
メラニーさんは、ココナッツとパッションフルーツのタルトを。
これ、フレーバーもテクスチャーもいろいろで、
実に豊かな1品でした!!
ひんやりした食感も心地よかった。
Camélia fait attention aux végétariens et également pour les familles
avec des petit enfants de jeune âge.
(voir la chaise à bébé)
Lors de mon déjeuner ce jour, j'ai vu une famille installée tranquillement
à table près de la fenêtre avec leur toute petite
qui devait à peine d'avoir 1 an.
Très mignonne, elle se promenait vert le comptoir de pâtisseries
avec son papa, cela faisait une belle ambiance.
C'est une bonne idée de passer un dimanche calme,
gustatif et classe!
『カメリア』では、小さな赤ちゃんへの対応もばっちり。
ベビーチェア、ちゃんとあります。
この日も、1歳になるかならないか、ちいさなお嬢さんをつれた
ファミリーが、窓際のテーブルで心地良さげに
ブランチタイムを楽しんでいました。
ベビーちゃんがときどき、パパの手を引いて散歩をしていて、
そんな様子も、いい雰囲気で。
88ユーロ、いろいろなクオリティーを考えると
とてもお値打ちだと思います。
Mandarin Oriental Paris
251 rue Saint-Honoré
75001 Paris
France
Camélia
CUISINE
All-Day French
HOURS
7am – 11pm
PHONE
+ 33 (0) 1 70 98 74 00
Brunch :
tous les dimanches
de 12h30 - 15h30
88 euros par personne (boisson chaudes et jus de fruits frais inclus)
un menu pour les enfants est suggéré à 44 euros.
ブランチ:
毎週日曜、12時30分〜15時30分
88ユーロ(あたたかい飲み物、フレッシュジュース含む)
子どもメニューあり、44ユーロ。
NEWS !!
Brunch du jour de l'an, le 1er janvier 2014 à "Camélia" !
118 euros par personne avec une coupe de champagne
ou un Bloody Mary.
Des huitres, l'orchestre de jazz…
Le Premier Janvier à Paris, c'est très calme, même vide
mais ici, on est sure de trouver une ambiance festive !
ニューイヤーブランチ!
ジャズの生演奏を聞きながら、生牡蠣&シャンパンetc・・・
118ユーロ。
お正月、パリで過ごされる方、
1月1日はいつもジミですが、ここに来ればにぎやかそうです!
* decor de Noël 2013 à Mandarin Oriental Paris est ICI ! Je vous conseille très fort d'y jouter un oeil !
* マンダリンオリエンタル・パリのクリスマス、
2103年はこんな感じです、こちら!!
モダンで元気いっぱい!
*** Blogランキングに
チャレンジします!
どうぞ応援してください →
depuis octobre 2013
le brunch de dimanche
très varié et copieux.
Comme vous le devinez, il est
réalisé par Thierry Marx, chef étoilé !
Voici les photos de ce dimanche
… cliquer More ☆↓
マンダリンオリエンタル・パリでは、
この10月からサンデーブランチを
提供中。
2006年頃、ブランチブームのあったパリ、
そんなブランチも、今やマストな存在。
↓
Le Brunch du Mandarin Oriental Paris est composé
d'une vingtaine d'entrée (hord d'ouvres en buffet)
avec des plats chaud que chacun choisi à la carte.
Il y a la soupe de jour également.
Commençons par le buffet…
マンダリンオリエンタル・パリのサンデーブランチは、
もちろん、かの有名シェフ
ティエリー・マークス氏が監修。
カジュアルレストラン『カメリア』にて、88ユーロで供されます。
前菜には国際色豊かなビュッフェが並び、
メインの1品は、メニューの中から選ぶ仕組み。
まずはビュッフェの前菜から。
レバノン料理のなすのキャヴィアから始まって、和風の巻き寿司など
ざっと20種類。
「本日のスープ」もあります。
C'est pour moi!
… hummm des maki du foie gras… :-))
巻き寿司は、キュウリとクリームチーズなど、フュージョン。
フォアグラの巻き寿司、意外にもおいしかった!
Que des produits de qualité ici, voici la sauce soja rare !
C'est pourquoi j'apprécie beaucoup M Marx !!!
石孫本店の『百寿』発見!
これ、ワークショップ・イセで買いましたよ!!
ティエリー・マークスさん、つくづく、研究熱心です。
というより、愛ですね、これは。
Une dizaine de variétés du fromage affinés bien comme il faut et...
フロマージュプレートには、約10種類のチーズが。
どれも、いい状態に熟成され・・・
...des pains MAISON !
そして、自家製パン!!
バターにはマンダリンオリエンタルのロゴ。
こういうディテール、好きです。
Ici, les viennoiseries sont comme des oeuvres d'art, non?
C'est le travai du chef Pâtissier Pierre Mathieu ICI.
ブリオッシュ・フイユテ
by シェフ・パティシエのピエール・マチューさん、こちら!!
メイプルシロップを、たーーーーっぷりかけたい!
マーマレードもいいな。
絵に描いたようなクロワッサン。
ここのヴィエノワズリー
(クロワッサン、ブリオッシュなど、バターたっぷりの菓子パン)、
ほんとうに美しい!!
そして軽いのですー・・・
Etonnamment et contrairement à l'image de M Marx,
des pâtés en courtes et des terrines sont MAISON
eux aussi !
C'est le véritable buffet parisien !!!!!
ビュッフェの目玉は、こちら、
自家製パテのかずかず!
ほとんど近未来的とも表現できそうな
レシピを生み出すティエリー・マークスさんですが、
「パリらしいビュッフェを!」ということで、手作り豚肉加工品を
マンダリンオリエンタル・パリのブランチの顔にしたのだそう。
たしかに!!!
De plus, M Marx n'oublie pas les végétariens.
Merci M Marx !!
(c'est très très important mais difficile de satisfaire à Paris
les non-mangeurs de viande...)
しかし、肉を食べない人がいることを
決して忘れないのが嬉しい!!
紫ニンジン、黄ニンジン、色とりどりのビーツなど、
野菜のビュッフェもにぎやかです!!!
Pour les plats chaud également,
on peut remarquer leur attention :
les choix sont faits pour tout le monde.
Le poisson, la viande, les légumes …
ils répondent vraiment pour tous les goûts.
そして、メイン料理のメニュー。
日本風の鯛の塩焼き、
アメリカンなチーズバーガー、
インドネシアのナシゴレン、etc
こちらもいろいろなニーズに応えるラインナップで、
この中から好きなものを1つ、選びます。
ベジタリアン向けの1皿も、ちゃんとあり。
Voici la signature du restaurant Camélia,
la dorade à la japonaise.
Il faut aussi manger la peau bien croustillante, les amis européens !!
カメリアの看板メニュー、
鯛のア・ラ・ジャポネーズ。
パリっと香ばしい皮、残してはもったいないですよ、
ヨーロッパのみなさん!!
Préfériez-vous peut-être le cheeseburger MAISON ?
そして、バーガー流行のパリ。
マンダリンオリエンタル・パリのチーズバーガーは
実にボリューミー!
オニオンリングとピクルスは別添え。
それにしても、ものすごい「カサ」!
Regardez mes amies, toutes séduites par ce magnifique cheeseburger !
Je vous présente, de gauche à droite :
Mélanie, "Les goûters de Nanie" →☆
Catherine, "Du bruit côté cuisine" →☆
Lindsey, "Lost in Cheeseland"→☆
あまりのインパクトに、ついつい写真タイム!
マイフレンドたちをご紹介しますね、左から、
メラニーさん、"Les goûters de Nanie" →☆
カトリーヌさん、"Du bruit côté cuisine" →☆
リンジーさん、Lindsey, "Lost in Cheeseland"→☆
リンジーさんはアメリカ人なので、Blogは英語です。
しかもとってもおしゃれ!!
Ce n'est pas fini!
Passons au comptoir de pâtisseries pour choisir le dessert :-))
まだ終わりません!
デザートを選びに、ケーキショップへ!!
Moi, j'ai choisi un cheese cake car
je suis observatrice de "cheese cake à Paris " comme ICI !!
Il n'existait pas pas dans la capitale française il y a 16 ans …
Le cheese cake de Pierre Mathieu est léger comme l'air
mais savoureux en même temps, comme ce que j'ai imaginé,
en ayant le vrai parfum du fromage…
色々ある中から、私はチーズケーキをチョイス。
なぜなら、パリのチーズケーキ事情を見守っているから、こちら!
ピエール・マチューさんのチーズケーキは、
季節ごとにフレーバーが変わり、今は青リンゴのトッピング。
想像した通り、とっても軽いテクスチャーでありながら
味わいや香りに深みを感じる、
彼ならではのデザートでした!
伝統的な「フィラデルフィアチーズこってり」の、
みっちりソリッドなチーズケーキではありません。
でも満足できます。
チーズのフレーバーはしっかり、確かなので。
Mélanie a choisi une tarte à base de noix de coco
et de fruit de la passion.
Elle a le nez pour faire de bons choix !
Cette pâtisserie, agréablement froide, cache plein de textures
et de parfums différents.
Il y a donc beaucoup de plaisir à chaque cuillerée.
メラニーさんは、ココナッツとパッションフルーツのタルトを。
これ、フレーバーもテクスチャーもいろいろで、
実に豊かな1品でした!!
ひんやりした食感も心地よかった。
Camélia fait attention aux végétariens et également pour les familles
avec des petit enfants de jeune âge.
(voir la chaise à bébé)
Lors de mon déjeuner ce jour, j'ai vu une famille installée tranquillement
à table près de la fenêtre avec leur toute petite
qui devait à peine d'avoir 1 an.
Très mignonne, elle se promenait vert le comptoir de pâtisseries
avec son papa, cela faisait une belle ambiance.
C'est une bonne idée de passer un dimanche calme,
gustatif et classe!
『カメリア』では、小さな赤ちゃんへの対応もばっちり。
ベビーチェア、ちゃんとあります。
この日も、1歳になるかならないか、ちいさなお嬢さんをつれた
ファミリーが、窓際のテーブルで心地良さげに
ブランチタイムを楽しんでいました。
ベビーちゃんがときどき、パパの手を引いて散歩をしていて、
そんな様子も、いい雰囲気で。
88ユーロ、いろいろなクオリティーを考えると
とてもお値打ちだと思います。
Mandarin Oriental Paris
251 rue Saint-Honoré
75001 Paris
France
Camélia
CUISINE
All-Day French
HOURS
7am – 11pm
PHONE
+ 33 (0) 1 70 98 74 00
Brunch :
tous les dimanches
de 12h30 - 15h30
88 euros par personne (boisson chaudes et jus de fruits frais inclus)
un menu pour les enfants est suggéré à 44 euros.
ブランチ:
毎週日曜、12時30分〜15時30分
88ユーロ(あたたかい飲み物、フレッシュジュース含む)
子どもメニューあり、44ユーロ。
NEWS !!
Brunch du jour de l'an, le 1er janvier 2014 à "Camélia" !
118 euros par personne avec une coupe de champagne
ou un Bloody Mary.
Des huitres, l'orchestre de jazz…
Le Premier Janvier à Paris, c'est très calme, même vide
mais ici, on est sure de trouver une ambiance festive !
ニューイヤーブランチ!
ジャズの生演奏を聞きながら、生牡蠣&シャンパンetc・・・
118ユーロ。
お正月、パリで過ごされる方、
1月1日はいつもジミですが、ここに来ればにぎやかそうです!
* decor de Noël 2013 à Mandarin Oriental Paris est ICI ! Je vous conseille très fort d'y jouter un oeil !
* マンダリンオリエンタル・パリのクリスマス、
2103年はこんな感じです、こちら!!
モダンで元気いっぱい!
*** Blogランキングに
チャレンジします!
どうぞ応援してください →
初めまして!秋田の石孫本店でございます。
知り合いがこちらのブログを見つけて知らせてくれたので早速駆けつけましたところ、弊社「百寿」がこんなに大きく!
あまりにも嬉しくてコメントさせていただきました。
ISSE様とのお取引はずいぶん長くなりましたが、最近マンダリン・オリエンタル様に百寿が納められていると伺い、びっくりしておりました。
どのような使われ方をしているのかと思っておりましたら、まさか、毎日見ている姿でカウンターに置かれているとは、またまた驚きでございます。
掲載していただき有難うございます!私どものブログにリンクを貼らせていただいてもよろしいでしょうか?
伺いましてからブログ更新をしたいと存じます、宜しくお願いいたします。
知り合いがこちらのブログを見つけて知らせてくれたので早速駆けつけましたところ、弊社「百寿」がこんなに大きく!
あまりにも嬉しくてコメントさせていただきました。
ISSE様とのお取引はずいぶん長くなりましたが、最近マンダリン・オリエンタル様に百寿が納められていると伺い、びっくりしておりました。
どのような使われ方をしているのかと思っておりましたら、まさか、毎日見ている姿でカウンターに置かれているとは、またまた驚きでございます。
掲載していただき有難うございます!私どものブログにリンクを貼らせていただいてもよろしいでしょうか?
伺いましてからブログ更新をしたいと存じます、宜しくお願いいたします。
0
Commented
by
keikosuminoleb at 2013-12-19 15:06
*いしまごさま、
嬉しいコメントをありがとうございます!!
ブランチには、
厳選されたヴィネガーやオリーブオイルの瓶もあり、
それを手に取って
銘柄を確かめるお客さんが多かったです。
そんななかでの御社「百寿」の登場ですから、
私も誇らしい気持ちで一杯になりました!
御社Blogへのリンク、どうぞよろしくお願いします。
より多くの方にご覧いただきたいです!
嬉しいコメントをありがとうございます!!
ブランチには、
厳選されたヴィネガーやオリーブオイルの瓶もあり、
それを手に取って
銘柄を確かめるお客さんが多かったです。
そんななかでの御社「百寿」の登場ですから、
私も誇らしい気持ちで一杯になりました!
御社Blogへのリンク、どうぞよろしくお願いします。
より多くの方にご覧いただきたいです!
by keikosuminoleb
| 2013-12-18 02:47
| HOTEL & ラグジュアリー
|
Comments(2)