brocante à Donzy, DE FOND EN COMBLE - フランスの田舎のブロカント
2013年 05月 16日

dans le département de Nièvre,
je ne manque jamais d'aller dire bonjour
à Christine qui tient sa boutique
de brocante,
DE FOND EN COMBLE,
ultra mignon !! ... cliquer More ★↓
田舎の家でバカンスをすごす時、
かならず立ち寄るブロカント(古道具屋)。
クリスティーヌの店
“ドゥ・フォン・アン・コンブル”は、
ニエーヴル県はドンジー村にあり・・・
↓
Cela fait en deux niveaux, je vous laisse balader...

・・・
古いフランス映画に出てきそうな
フランスらしい魅力が今も残る
この村で、クリスティーヌは気ままに(おそらく)
大好きなブロカント店を経営。
彼女の愛情にみちたショップの様子、ごらんください。



... et on monte à l'étage...

2階もあり・・・



Ici, je vois toujours de beaux objets pas chers sélectionnés par Christine.
A très bien tôt mes amis, dans un mois peut-être.

ブルゴーニュ地方ニエーヴル県、パリから200キロ離れているせいか
このお店にあるものはどれも、金額がとても良心的。
ワインで有名なサンセールやピュイイ・フュメ、
シェーヴルチーズのシャヴィニヨールからは、
そう遠くない場所です。
DE FOND EN COMBLE
7, place vieux marche
tel. 03 86 39 47 16
fermé le lundi et le vendredi
定休日:月・日曜
Voici mes acquisitions cette fois :
livre de recette de Jacque Maximin (15 euros) et
deux petites broches anciennes (10 euros de chaque).

この日の戦利品:
ジャック・マキシマンの料理本(15ユーロ、これは高かった)、
小さなブローチ、各10ユーロ。
*Village de Donzy et ses environs, voir ICI
*ドンジー村とその周辺の景色は、こちら


チャレンジします!
どうぞ応援してください →

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

よく考えるとこちらの花は、リラ(ライラック)でしょうか。
枝ものなので、こうして拝見すると違うお花のようです。香りが、とてもいいですよね〜。
フランスといえば、リラのイメージなんですが、こちらの田舎のお花屋さんでは、あまり見かけないように思います。
昔、ティファニーの展覧会で見たライラックのブローチがとても素敵で・・。友達は枯れたといってましたが、庭に植えたいな〜。紫系のお花は、どれも好きですけれど・・。
枝ものなので、こうして拝見すると違うお花のようです。香りが、とてもいいですよね〜。
フランスといえば、リラのイメージなんですが、こちらの田舎のお花屋さんでは、あまり見かけないように思います。
昔、ティファニーの展覧会で見たライラックのブローチがとても素敵で・・。友達は枯れたといってましたが、庭に植えたいな〜。紫系のお花は、どれも好きですけれど・・。
0
*鍵コメさま、
そうです、リラ、ライラックの花です!
フランスは今の時期、どこへ行ってもリラが満開。
白、薄紫、濃い紫の3色、どれもそれぞれに美しいですよね。
私の実家(山梨県)にも昔からリラがありますので、
日本でも普通に育つと思われます。
日本ではめったに切り花にはしませんが・・・
そしてヤフオク、おそるべし!!!!!!
目利きである必要がありますが、使える人にはたまらないツールですねー!
そうです、リラ、ライラックの花です!
フランスは今の時期、どこへ行ってもリラが満開。
白、薄紫、濃い紫の3色、どれもそれぞれに美しいですよね。
私の実家(山梨県)にも昔からリラがありますので、
日本でも普通に育つと思われます。
日本ではめったに切り花にはしませんが・・・
そしてヤフオク、おそるべし!!!!!!
目利きである必要がありますが、使える人にはたまらないツールですねー!
by keikosuminoleb
| 2013-05-16 02:17
| パリのニュース 街と人
|
Comments(3)