人気ブログランキング | 話題のタグを見る

cuillère en coquillage - シェルのスプーン

cuillère en coquillage - シェルのスプーン_a0231632_21514479.jpg

C'est bientôt en décembre, le dernier mois de l'année.
Que le temps passe vite...
Selon l'ancien calendrier japonais, le mois de décembre est appelé le "shiwasu"; le professeur courant... le mois où même le savant court puisqu'il y'a beaucoup de chose à faire!

Et c'est vrai car tout les ans avant noël, je me dis "L'année prochaine, je préparerai des cadeaux plus tôt"... on a jamais assez de temps pour être prêt...
... je vais voir si cette décision fonctionne cette année, en tout cas, j'ai fait un bon pas.


Début novembre, je suis passé chez Mis en Demeure pour acheter cette petite cuillère en nacre.
J'adore la nacre et le coquillage.
Mon rêve est de m'acheter un collier de Van Cleef & Arpels (!!) alors en attendant je me contente avec cet objet de 5 euros, très charmant.
Chez Mis en Demeure, je trouve des petites choses sympathiques comme celui-ci qui sont accessibles au niveau de prix.
Il faut que j'y retourne.
Vite!




早いもので、師走もすぐそこ!
毎年ながら、本当に時の経つのは早く・・・
そして毎年、年の瀬になると思うのです、
「来年は、クリスマスプレゼントを早めに用意するぞ!!」と。
その決心がかなうかどうかは、まだ分かりませんが、
滑り出しは悪くなさそうです。
11月上旬、ミザンドゥマール
シェルのスプーンを購入しました。
柄の部分も天然素材でできていて、
なんとたったの5ユーロです。
この店はお上品な家具屋さんですが、
(つまり私には縁遠い存在ですが)
小物を見ると、私でも購入できる値段のものがけっこうあります。
さあ、急いでプレゼントの準備! 


Mis en Demeure
27, rue du Cherche-Midi
75006 Paris
Tél : +33 (0)1.45.48.83.79

Commented by 祐子 at 2013-05-24 10:30
初めまして。いつも素敵な記事を、楽しく拝見しております。突然ですが来月パリを訪れることになり、ミザンドゥマールも是非覗きたいと思うのですが角野さまはどちらの店舗へ行かれているのでしょうか。パリ市内に何店舗かあるようで、各店舗の違いなどご存知でしたら是非教えていただきたいのです。ちなみにこのシェルカトラリーが大変気になっております。
どうぞよろしくお願い致します。
Commented by keikosuminoleb at 2013-05-24 14:03
*裕子さま、

いつもシェルシュ=ミディ通り店へ行っています。

27 rue du Cherche-Midi
75006 Paris
Tél : +33 (0)1.45.48.83.79

ボンマルシェとポワラーヌの間にあります。
大変便利な場所なので、おすすめです!
シェルのスプーンは2013年5月現在も、店頭に並んでいます。
リネンやテーブルクロス、アンティーク風の額縁など
上品なフランステイストのものがいっぱいなので
いろいろご覧になって楽しんでください。
どうぞ良いショッピングを!

Commented by keikosuminoleb at 2013-05-25 15:35
*裕子さま、
こちらの店もおすすめです
オー・バンマリ
http://keikoparis.exblog.jp/14976747/
是非ご覧になってください!!!


Commented by 祐子 at 2013-05-28 12:17
角田さま、大変ご親切にお教え頂き、誠にありがとうございました!シェルシュミディ店へ行ってきます。
そしてお勧め頂いたオー・バンマリもとても素敵で感激です!食器やカトラリーなどの雑貨が大好きなので是非足を運んでみたいと思います。プラスアルファの情報まで頂けてとても嬉しいです。有難うございました。

最後にもう一点だけ質問させて頂いてもよろしいでしょうか。
今回食器等も購入予定なのですが日本に帰国する際、どのようにされていらっしゃいますか?郵送依頼するよりも手荷物として自分で持ち込んだ方が安心かな・・と思うのですが、もしご経験がございましたらお教え頂けないでしょうか。

どうぞよろしくお願い致します。
Commented by keikosuminoleb at 2013-05-28 15:08
*裕子さま、
食器運搬の件、私の友人を見ていると、
日本から梱包材を持って来て完璧に梱包してスーツケースに入れる人、
完璧に梱包して手持ち荷物にする人、両方です。
免税手続きをした場合は、取り出しやすいよう手持ちにした方がいいと思います。
郵送は私は利用したことがありません。
他の人を見ていると、メトロピラミッドそばにある日本の会社(ヤマト運輸)
からなら安心のようで、そうされているかたは多いです。

梱包材のご準備はされたほうが安心だと思います。


Commented by 祐子 at 2013-05-29 12:34
ご丁寧にご回答頂き、誠にありがとうございました。
梱包材を事前に準備し、ヤマトも利用しようと思います。
本当にありがとうございました。
今後も素敵な記事を楽しみにしております。


Commented by keikosuminoleb at 2013-05-29 14:22
*裕子さま、
ご参考になれば嬉しいです!
パリの旅、楽しんでくださいませ!


by keikosuminoleb | 2011-11-26 03:07 | Paris & parisien 街と人 | Comments(7)

パリ在住26年ライター&コーディネーター角野恵子目線のパリ情報です。Keiko SUMINO-LEBLANC, journaliste japonaise, FOOD et Life Style.


by KSL